ブックタイトル守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

ページ
20/20

このページは 守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

部活動インタビュー2015.8.10 No.171守谷市議会だより発行責任:守谷市議会議長編集責任:広報特別委員会〒302-0198茨城県守谷市大柏950-1 ? 0297-45-1111愛宕中学校バドミントン部モットーは“明るく元気で”愛宕中学校女子バドミントン部は創部7年目、部員は現在26名。前回の大会で、惜しくも関東大会出場を逃したので、今の目標は県大会で2位以内に入り関東大会に出場すること。そして夢は全国優勝。そんな部をまとめているのが顧問の本多紀之先生とキャプテンの文道真音さん。部員の多くは中学校に入ってからバドミントンに接しているため、基礎体力づくりに時間を割いてきたとのこと。部のモットーは“明るく元気で!”。“ラッキー、ラッキー”“ドンマイ”と練習ではよく声が出ており、部のモットーが浸透していた。“東京オリンピックに出場したい人は?”との問いに、勢いよく手を挙げた部員の輝いている目が印象的だった。第3回定例会会期日程(予定)日月火水木金土8/30 31 9/1 2 3 4 5開会議事整理日決算予算特別委員会決算予算特別委員会6 7 8 9 10 11 12休会決算予算特別委員会決算予算特別委員会議事整理日総務常任委員会都市経済常任委員会文教福祉常任委員会文教福祉常任委員会13 14 15 16 17 18 19休会議事整理日一般質問一般質問一般質問20 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 10/1 2 3※日程は変更になる場合があります。◆議会を傍聴しよう本会議と委員会は、受付簿に住所・氏名・年齢をご記入いただくだけで、どなたでも傍聴することができます。【本会議】市役所庁舎議会棟3階の傍聴席入口前に受付簿がありますので、各自記入し入場してください。出入りは自由です。定員は53名で、先着順に着席してください。満席の場合は、庁舎1階ロビー(総合窓口課前)のテレビでご覧いただけます。【委員会】開会時間の10分前までに、庁舎議会棟2階の議会事務局で受付をしてください。定員は5名で、定員を超える場合は、隣室のテレビで委員会の様子をご覧いただけます。◆議会SNShttp//www.city.moriya.ibaraki.jp閉会休会休会フェイスブックやツイッターにて議会からの情報の発信を行っています。市議会の活動はもとより、定例会の進捗状況などを発信していますので、ぜひご覧ください。20