ブックタイトル守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171
- ページ
- 16/20
このページは 守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171
本当に必要なのは、病児保育ではないか今回の通告事項1.病児保育と病後児保育について2.シティプロモーション戦略について●関口有美重議員Q病後児保育※1は普通の保育園と同様、37.5度以A保育場所の確保、医師や看護士、保育士の人員上は預かってもらえず、利用できないことが多配置等、経費面も踏まえ、総合的な検討が必要。い。本当に必要なのは病児保育ではないか。病児今後のニーズを踏まえた上で、病後児保育の委保育に対する市民ニーズをどう把握しているか。託業者と経費面も含め協議していきたい。A保育ニーズ調査の結果から、仕事を休んで看護したと回答した保護者のうち、病児保育を利用したいと考えている保護者が約4割いる。Q龍ケ崎市、我孫子市、結城市では病児保育を行っている。守谷の保護者は子どもが37.5度以上の時やその他病児の時どう対応したらいいか。A病児保育を行っていないため、個人個人での状況に応じた対応をお願いするしかない。Q今後、積極的に病児保育を考えていくべきでは。より良い市民サービスを今回の通告事項1.守谷市の職員採用について2.人事評価について●長谷川信市議員3.農業委員会についてQ平成27年4月1日現在の守谷市職員数と臨時・Q今後、限られた職員の声を反映していただきた非常勤職員の人数は。い。職員採用、人事評価に対する市長の考えは。A特別職を除いた一般職員が328人、再任用職A大変ではあるが、少数精鋭体制で市民のために員が17人、臨時・非常勤職員が353人である。頑張っていきたい。Q近隣市と比較すると人口に対して職員数が少ないと思うが、職員一人当たりの人口の状況は。A近隣市との比較では、牛久市が一人当たり258人、守谷市が223人、取手市が184人である。Q市職員に対する人事評価制度を取り入れているが、その目的は。A年功序列制を改めて、「知恵を絞り、汗を流した人に報いる」こと。「職員一人ひとりが発言し提案する組織にする」というのが目的である。※1病後児保育…病気の回復期にあり、家庭における保育や集団保育が困難な状況にあるお子さんの保育を一時的に支援する。議会だよりNO.17116