ブックタイトル守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

ページ
15/20

このページは 守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

地域福祉計画等・助成金と地域防災!今回の通告事項1.地域福祉計画・地域福祉活動計画について2.守谷市防災会議について●青木公達議員Q地域福祉計画等と地域福祉活動助成金の実績及A防災会議は守谷市地域防災計画の策定についてび今後の予定は。審議するので、直近では平成19年度に開催しA平成26年度の地域福祉活動助成金の6地区のている。次回の防災会議は現行の地域防災計画交付決定総額は537万251円で、実績総額はの改定の時期に開催する。494万2,233円。差は主に高野地区の申請額71万4,094円と実績額42万42円によるもの。地域福祉推進委員会で平成27年度の各地区の申請状況を報告する。また、地域福祉計画は平成28年度に計画期間が満了となるので、平成29年度以降の計画策定の方向性について議論する予定。A助成金は協働のまちづくりの観点からも非常に大切な制度と認識しているので継続したい。Q守谷市防災会議の開催は。安心して通行できる道路に今回の通告事項1.県道の道路移管について●又耒成人議員Q市内を走る県道のうち、市に移管予定がある県時的に冠水してしまうという情報が寄せられて道は何箇所あるか。いたため、竜ヶ崎工事事務所に整備改良の要望A移管予定箇所は、市内に3路線・9か所ある。を行った。今後も未整備箇所の解消を要望してQその9カ所のうち、豪雨等により雨水が溢れ、いきたい。人家に被害を及ぼすというような、緊急を要する箇所はどのくらいあるのか。A排水不良である箇所は、現在のところ取手豊岡線の板戸井地内1箇所で見受けられる。Q市民の皆さんが安心して通行できる道路にしなければならない。今後とも市独自での対応だけでなく、市から県に対し早く整備をしていただくよう働きかけをお願いしたい。A排水不良箇所は、少し強い雨が降った場合に一排水不良が見られる箇所15議会だよりNO.171