ブックタイトル守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

ページ
12/20

このページは 守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

守谷市議会だより 2015年8月10日号 こじゅけい No.171

ズバリ!市政を問う!!詳しくは守谷市議会ホームページ・議会録画で!http://moriya.gijiroku.com/index.aspQ検討は十分か?図書館●市川和代議員図書館の指定管理者導入について、行政の説明今回の通告事項1.図書館の指定管理者制度導入について2.公共下水道接続について3.業務委託と転貸との違いは他1件査するなど考えればよかった。が不十分である。何を目指しての導入か。Q学校図書館との関係はどうか。A民間のノウハウを生かした効率的な運営で削減A平成28年は直営、29年から業務委託で運営すしたコストにより、新たなサービスを提供する。る。支援は継続して指定管理者が実施する。Q前回の答申は、基本的な考えを示し同意しないものであり、導入については慎重を期すべきとした。その後どのような審議をしたか。A導入した先進地視察を行い、勉強をした。Q導入の可否を決定する部局の論議の際には、専門的中立的な意見を求める助言チームの設立を提言されたが、なぜ設立しなかったのか。A多くの組織を立ち上げるのは混乱の一因になる。図書館協議会の中で検討会を立ち上げて調議会だよりNO.17112