ブックタイトル広報きたいばらき 2015年8月号 No.711

ページ
3/24

このページは 広報きたいばらき 2015年8月号 No.711 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年8月号 No.711

北茨城市役所?43-11111各学校が持ち寄ったルールを発表2各学10人校のか生ら徒出がさ2れつたのグ25のループルールをに比分べかるれ、おわりに右記は、この会議で決定した北茨城市の「携帯・スマホ安全利用のためのルール」です。教育委員会はこのルールを印刷したクリアファイルを作成し、市内の小学4年生から中学3年生までの児童生徒に配布しました。携帯電話やスマートフォンは、大変便利である反面、使い方を間違えれば凶器にもなることから、教育委員会や学校からの押し付けではなく、子どもたちが自分たちで考え、持ち寄り、そして話し合いにより作り上げられたこのルールが、子どもたちに深く浸透していくよう地域や家庭で見守っていきましょう。問学校教育課(関)内4403広報きたいばらき8月号