ブックタイトル広報きたいばらき 2015年8月号 No.711
- ページ
- 14/24
このページは 広報きたいばらき 2015年8月号 No.711 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年8月号 No.711 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年8月号 No.711
フォトKitaibaraki Photo Newsニュース2015August8北茨城市役所?43-1111~ヒトもお店も市内で元気に~大好評プレミアム商品券抽選会開催6月に募集が行われたプレミアム商品券の申込みに、7559通3億3808万円の応募がありました。この事業の予定額2億円を上回ったため、7月2日商工会で当選者の抽選会が行われました。このプレミアム商品券は、1万円で1万2000円分の商品券と交換でき、県が発行するキッズカードやシニアカードがあれば、割引が大きくなります。当選したのは4480通。市内191店舗で来年1月まで利用できます。ぼくたちわたしたちの机親子で一緒に作りました!7月11日、市民体育館で毎年恒例の親子木工教室が開催され、77組の親子が参加し、机等の制作に汗を流しました。市内の間伐材を有効活用し、実用的な机「でき杉君」とイス、本棚を親子が共同で作り上げるこの教室。例年好評で、この日も参加した子供たちは初めて触る工具の使い方を家族に教えてもらいながら制作に取り組むなど普段できない体験を親子で楽しんでいました。音楽って楽しい!オーケストラ鑑賞6月23日、精華小学校に名古屋フィルハーモニー交響楽団が来校し、音楽鑑賞会が行われました。生演奏や楽器紹介、オペラを聴くほかに、手拍子や足踏みを使ったボディパーカッションや校歌の合唱でオーケストラと共演も行いました。また、指揮者やピアノ奏者の体験などもあり、子供たちにとって音楽の素晴らしさを肌で感じる貴重な時間となりました。広報きたいばらき8月号14