ブックタイトル広報きたいばらき 2015年8月号 No.711

ページ
12/24

このページは 広報きたいばらき 2015年8月号 No.711 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年8月号 No.711

みんなの広場明日へ常北中学校バレーボール部けられ、パワーをもらいました。上げてね」と言われ、とても勇気付んなトスでも打つから怖がらないでーを務めていたときに、先輩から「どた試合で言われた一言です。セッタ1年生のとき先輩たちと一緒に出ますか。?心に残っているエピソードはあり元気気合根性は負けない!心をひとつに全力プレー常北中学校バレーボール部は、3年生7人、2年生5人、1年生6人の計18人が鈴木渉先生と緑川敏江先生、梨木弓華先生の指導のもと練習に励み、今年の総体を終えました。メンタルが強くなりました!この夏までチームをまとめてきた3人にお話を伺いました。たくさんのことを学べたし、何より厳しかったです。でもそのおかげで、ています。もちろん私たちの先輩もが「声を出すこと・礼儀」を心掛けが常北中バレー部の伝統なので全員が後輩に厳しく礼儀などを教えるのが、上下関係は厳しい部です。先輩元気で明るいメンバーばかりですすか。?普段の練習はどのような雰囲気でバレーができで良かったです。めずにチームが一つになって全員でったことが悔しかったのですが、諦誰にも【副部長】山田成美さんれど最後は体力が持たず負けてしま粘って3セットまで持ち込めたけしてください!【部長】鈴木彩衣利さん体でしたが、どうでしたか。習を大切にして全力でプレー?3年生の皆さんにとって最後の総悔しないように一日一日の練ら嬉しいです。練習では、後味で目立つ部になってくれたほしいですね。そして良い意【副部長】岩間朱香さんって後輩たちに繋げていって声出しや礼儀など伝統を守にひと言お願いします。?1、2年生の部員の皆さん私たちを思ってくれる先生たちのおかげで、最後まで諦めずにがんばることができました!日々一緒にがんばりたいですね。さらに良いチームになるようがら、3年生がいたときよりも3年生から伝統を受け継ぎな晴らしいと思います。バレーを楽しむ姿勢は本当に素部活に全力で取り組む姿勢、願いします。?最後に鈴木先生からひと言おしています。ありがとう!さん協力してくれたことに感謝間」になれたと思います。たくうちに仲が深まって本当に「仲たちだけど練習で一緒に過ごす最初はまとまりがなかった私3年生の仲間にひと言どうぞ。?3年間一緒にがんばってきた広報きたいばらき8月号12