ブックタイトル広報しろさと 2015年8月号 No.127

ページ
9/16

このページは 広報しろさと 2015年8月号 No.127 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年8月号 No.127

場所30分)水戸市社会福祉協議会?3時日時8月30分(開30日場(日/)午午後後01時時第45回てんかん市民講座029?301?2551問県合情せ報政策課IT企画室茨城県企画部情報政策課で検索込みください。ホームページから直接お申し申込方法茨城県情報政策課の参加費無料一事業者3人まで)定員各500名(申込順、・年金・健康保険関係の手続き・雇用保険関係の手続き・国税関係の手続き適切な取り扱い・マイナンバー制度の概要及び内対象容者県内の事業者(笠間市石井2068-1)場所笠間公民館大ホール(受付開始/午後1時)2午後2時?午後4時日(1受午時付前開8始10時月/?午正21日前午(9金)時15分)セ事ミ業ナ者ー向けマイナンバー役場の駐車場に電気自動車急速充電器を設置しました電気自動車の普及推進と地球温暖化防止に貢献するため、役場本庁舎南側駐車場に急速充電器を設置しています。電気自動車をお持ちの方は、ぜひご利用ください。充電設備急速充電器(株式会社東光高岳製)利用可能日毎日(保守点検日を除く)利用時間午前8時30分から午後5時まで利用料1回30分あたり500円(税込)■会員登録についてエコQ電充電課金サービスへの会員登録(会員登録無料・年会費無料)が必要です。入会手続きはエコQ電のホームページ上で受け付けています。なお、登録する際は充電器本体に記載されているQRコードを読み取ってアクセスするか、「エコQ電」と入力してアクセスしてください。エコQ電で検索問合せ総務課?029-288-3111(内線214)http://www.ouj.ac.jp029?228?0685029?269?4084029?228?0683問茨合0城せ2県9母子?2寡2婦1福?7祉5連0合5会日本てんかん協会茨城県支部放送大学茨城学習センター申込先・問合せ資料請求・問合せ申込期間8月21日(金)までさい。お申しの方は込み20日く(だ木さ)まいで。に電話で出願期間9月20日(日)まで3)へ電話でお申し込みくだど、幅広い分野を学べます。会(?029?288?701申込み個別相談及び保育希望経済、歴史、文学、自然科学な申込方法城里町社会福祉協議(資料代)信制の大学です。心理学、福祉、参加費会員以外は○個別相談(午後3時5030分0?円5時)参加費ーネットを通して授業を行う通募集人数放送大学は、テレビやインタ一世帯80人500円先生)してい療センター精神科西田拓司2学期((講師静岡てんかん・神経医放送ま大す10学。月で入は学、)の平学成生を27年募度集第育園年長児?中学2年生)対象者母子家庭の母と子(保もの城(現地集合・現地解散)青年期・成人期を中心に?」場○講演「てんかんの最新医療?学放生送募大集学(10月入学)期所日県9立月児童19日(セ土ン)?ター20日こ(ど日)内(水容戸市赤塚1-1ミオス2階)ボランティア会館大研修室募集「親母子子ふ家れ庭あをい対1象泊と研し修た」9広報しろさと2015年8月