ブックタイトル広報しろさと 2015年8月号 No.127

ページ
5/16

このページは 広報しろさと 2015年8月号 No.127 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2015年8月号 No.127

水戸桜ノ牧常北校ボクシング部ふせふみや富施郁哉さん(2年)がインターハイに出場水戸桜ノ牧常北校ボクシング部の富施郁哉さん(2年)が、上遠野町長を表敬訪問し、6月上旬に行われた関東大会の優勝と、7月28日から兵庫県で開催されるインターハイへの出場を報告しました。小さい頃空手を習っていた富施さんは、ボクシングを始めるために同校に入学。朝は3キロメートルのロードワーク、放課後はジムワークでトレーニングを積んでいるそうです。得意は左ストレートで「夢は全国チャンピオンになること」。4年後に同校で開催が予定されている茨城国体での活躍も期待されます。2015町内親善バレーボール大会常北公民館体育室町内の6チームが参加して行われた上記大会の結果は次のとおりです。城里町ウォーキング愛好会「さわやか会」ウォーキングマップを使って仲間と楽しく健康づくり!優勝平成Boys準優勝葵陵会第3位ドリーム、SEPTEMBER▲優勝平成Boys明治安田生命水戸支社×水戸ホーリーホック第1回U-9サッカー大会ケーズデンキスタジアム水戸4月25日に県内のスポーツ少年団24チーム(小学3年生以下、8人編成)で予選が行われ、常北サッカースポーツ少年団が決勝リーグに進出しました。6月14日の決勝戦でも、バンビーノSCをPK戦で制し、みごと優勝しました。常北サッカースポーツ少年団日ごろの生活習慣を見直そうと、平成24年から活動を続けているさわやか会(寺門茂雄代表)は、会員とともに四季折々の町の風景を楽しみながら、月2回のウォーキングで汗を流しています。5月25日には、特別企画として鶏足山登頂に挑戦してきました。山頂では持参したおにぎりをほおばり、仲間との楽しいひとときを過ごしました。平成26年3月に同会が協力し、町が作成したウォーキングマップ「健康ウォークで城里町を再発見しよう」を活用して町の魅力の再発見をしながら、これからも励んでいくところです。活動に興味のある方、詳細を知りたい方は下記あてにお問い合わせください。問合せ健康福祉課健康増進グループ(常北保健福祉センター内)?029-240-6550(直通)<お詫びと訂正>7月号に掲載した記事のタイトルに誤りがありました。正しくは次のとおりです。お詫びして訂正いたします。正:城北ライオンズクラブ・水戸法人会城里地区会花の苗を寄贈誤:常北ライオンズクラブ・水戸法人会城里地区会花の苗を寄贈5広報しろさと2015年8月