ブックタイトル広報もりや 2015年8月10日号 No.614
- ページ
- 6/24
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年8月10日号 No.614
6広報もりや2015.8.10子どもの歯の磨き方が分からない、コツが知りたいという方向けに、歯科衛生士が歯磨き指導を行っています。ぜひご参加ください。▼日時9月3日?午前10時~正午▼対象平成25年3~5月生まれの子とその保護者先着20組▼持参品母子健康手帳、歯ブラシ、コップ、タオル、手鏡、筆記用具▼申込方法9月2日?までに電話で申し込む▼会場、申込・問合先保健センター?48・60002歳児歯磨き教室参加者募集お父さんとお子さんのクッキング講座です。親子で一緒に作る楽しさを体感してみませんか?パパと一緒にクッキング!参加者募集▼日時9月19日?午前9時30分~午後1時※受付午前9時15分~▼会場保健センター栄養指導室▼対象市内在住の平成21年4月2日~平成23年4月1日生まれの子どもとその父親▼定員12組24人※超過の場合は抽選▼内容チキン南蛮・簡単ナムル・わかめスープ・ご飯▼参加費1組510円▼申込方法はがきに住所、親子の氏名とふりがな、子どもの年齢、電話番号を記入し、8月24日?必着で申し込む※決定通知書は9月上旬発送予定▼申込・問合先〒302-0198守谷市大柏950-1市役所児童福祉課「食育2パパクック」係内線133泉徴収している事業主は、アルバイトなどを含む全ての従業員から市民税・県民税を特別徴収する必要があります。納税者間の公平性、納税者の利便性等の確保を図るため、ご協力をお願いします。▼問合先市役所税務課市民税G内線205~207事業主の皆さまへ地方税法上、所得税を源日本語が不自由でお困りの外国人の方向けの、日本語講座です。▼日時19月16日~11月25日の毎週水曜日午後7時30分~9時(全10回)29月18日~11月20日の毎週金曜日全午後2時~3時30分(全10回)▼会場守谷市国際交流研修センター(ログハウス)▼対象守谷市近隣の外国人の方▼内容お茶の時間を交えながら楽しく日本語を学ぶ▼受講料1000円(全10回分)▼申込方法電話または窓口で申し込む※ボランティア講師も常時募集中/初めての方も歓迎、資格不要です▼申込・問合先市役所市第62回外国人のためのボランティア日本語講座民協働推進課協働推進G内線133茨城県の国際交流協会主催の日本語講師レベルアップ講習会が開催されます。どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。▼日時9月13・20・27日の全3回(全て日曜日)午前10時~午後2時40分※13・20日は4時間、27日は2時間の講習。8時間以上受講すると県国際交流協会から修了証を発行▼会場市国際交流研修センター(ログハウス)▼受講料無料▼申込方法FAXまたはメールで申し込む▼申込・問合先守谷市国際交流協会47・0188mifa@fureai.or.jp日本語講師レベルアップ10時間集中講習会守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば