ブックタイトル広報もりや 2015年8月10日号 No.614
- ページ
- 23/24
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年8月10日号 No.614
●まちの話題を写真記事でお届けします大井沢小学校の体育館で、プいっしきしょうたロバスケット選手一色翔太選手(つくばロボッツ所属)による、バスケットの実践的な指導が行われました。参加したのは、市内のスポーツ少年団に登録するミニバスチーム4団体。プロの選手に負けない気迫と、最後まであきらめない粘りを見せていました。どの子も「バスケが好き!」「もっとうまくなりたい!」の気持ちが、身体から溢れていました。子どもたちの笑顔がいっぱい!バスケットクリニック(7月4日)川をきれいに緑を守ろう小貝川クリーン作戦(7月11日)同地・赤法花地区の河川敷で、地域の方々やボランティアなど約60人が参加した小貝川クリーン作戦。自然環境の保護と不法投棄をなくすため、参加者は汗をかき、蚊にさされながらも、不法に投棄された粗大ごみや空き缶などを回収しました。もりや学びの里で、市子ども会育成連合会主催の「子ども交流フォーラム」が行われました。集まった32人の子どもたちは、高校生ボランティアのお兄さん、お姉さんと一緒に、うどん作り、スイカ割りやゲームなど、地域の枠を越えて交流を楽しみました。23みんな一緒にいろんな体験♪第18回子ども交流フォーラム(7月11~12日)広報もりや2015.8.10