ブックタイトル広報もりや 2015年8月10日号 No.614
- ページ
- 13/24
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年8月10日号 No.614
楽しもう!つくばエクスプレス・守谷駅前イベント1つくばエクスプレス10周年フェス(守谷市商工会出演)・日程8月23日? 13:00~13:30・会場秋葉原駅改札階イベント広場2第弐回守谷灼熱の雪合戦・日程8月29日?~30日?・会場守谷駅西口駅前広場3守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~・日程9月26日?~27日?・会場守谷駅西口駅前広場●問合先1 TXコールセンター?0570-000-298(9:00~19:00)2市商工会青年部染谷090-8054-08093市商工会? 48-0339開業当時秘エピソードトレーラに乗って爆走!?えーっ!レールの上を、人が歩いてる~!TX車両、黄色だった!?神戸で完成した車両を車両基地へ運ぶため、常磐線やトレーラを利用して運びました。車両基地までの直送の線路がなかったため、このような珍しい移送方法を使いました。目撃した方、いますか~!?写真はつくばエクスプレス開通前(平成16年9月)、市内外から約2,500人が参加した、つくばエクスプレスレールウオーク守谷大会。中には奈良県から参加したという強者も。今はもう見ることができない景色ですね。つくばエクスプレスが「常磐新線」という名称で計画されていた平成13年頃。当初、車両の色は、黄色の予定でした。その後、検討を重ね、現在の美しい銀色とフォルムに決まりました(写真は現在の車両)。光で包まれた開業前夜8月24日生まれ、集まれ~!TXで運んだ全国大会優勝旗開業日前夜、守谷市観光協会主催でペットボトルの中にろうそくを入れたランターン約7,700個が用意され、市民の皆さんの手で駅前広場に設置されました。幻想的な光は朝まで灯り続け、始発列車を見送りました。平成17年8月24日、つくばエクスプレス開業。始発の午前5時9分に合わせ開駅式が行われました。同日生まれの小中学生15人が、眠い目をこすりながらテープカット!参加された皆さん、今、何歳になっているでしょう?開業日当日、全国中学校体育大会の男子ハンドボールで、けやき台中学校が、見事初優勝を飾りました。「優勝旗を持ってTXで帰る」約束を果たした生徒たちの姿に、迎える大人たちは、涙・涙・涙…。13広報もりや2015.8.10