ブックタイトル広報もりや 2015年8月10日号 No.614

ページ
11/24

このページは 広報もりや 2015年8月10日号 No.614 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年8月10日号 No.614

広報もりや2015.8.1011ビックリ!守谷の教育が全国に注目される?40歳になったら、毎年特定健診を受けましょう!●問合先保健センター?48・6000「教室にエアコンが完備されているなんて!」「全校にALT(外国語指導助手)がいるなんて!」「幼稚園・保育所から高校までの一貫教育に取り組まれているんですね!」「電子黒板が全教室に整備済みなのはすごい!」「個別指導のため、守谷市独自に先生を配置しているのは本当ですか?」「守谷は小学校も中学校も学力が高いそうですね」と、守谷市外の先生や保護者、教育関係者から言われることがあります。実はこれ、本当のことです。守谷市では、教育内容、教育環境整備において、特色ある取り組みを積極的に推進しています。今、守谷市の学校教育は、県内だけではなく、全国的にも注目され始めています。このコーナー「ここがスゴイ!守谷の教育」では、全国的にも誇れる「守谷の教育」の内容について、分かりやすくお伝えします。また、毎回、学校の児童や生徒にスポットをあてて、紹介していきます。記念すべき第1回目は、けやき台中学校の生徒会長加か藤とう大たい勢せいさん(3年生)。エアコンの設置について聞いてみました。Qエアコンの感想は?A暑いと汗でノートをとるのも大変です。エアコンのおかげで涼しいし、授業にも集中できます。体育の後などは、友達も教室が涼しいと喜んでいます。▼問合先市役所指導室内線286生活習慣病と言われる高血圧症や糖尿病、脂質異常症は、最初は症状がなくても心筋梗塞、脳卒中などの重大な病気につながり、生活の質の低下や医療費の増大を招きます。特定健診は、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目してこれらの病気のリスクの有無を見つける健診です。予防や早期発見のため、特定健診を受診しましょう。高血圧・・・私は大丈夫!と思っていませんか?健診や病院で測ると高くなるいわゆる「白衣高血圧」の方は、家で測定すると正常血圧になる方もいます。逆に、医療機関では正常血圧でも、家で測定すると血圧が上がってしまう「仮面高血圧」の方もいます。正常血圧者の10%が仮面高血圧に該当するのではないかと考えられています。いずれにしても将来、持続的な高血圧状態に移行し心血管の病気になる恐れがあると言われています。定期的に血圧を測定し、生活習慣病を予防しましょう!家庭での血圧測定方法測定のタイミング1日2回、朝と夜に測定する。朝は、起床後1時間以内に、トイレを済ませ、朝食をとる前に測定する。夜は、入浴や飲食直後を避けて、寝る前に測定する。測定の際のポイント・いすに座って1~2分経過してから測定する・薄手のシャツ1枚程度は着たままで良い・測定器のバンドは心臓と同じ高さにするあなたの血圧はどのタイプ?医療機関などでの血圧測定140mm→白衣高血圧持続性高血圧正常血圧仮面高血圧↑135mm家庭での血圧測定家庭血圧の基準値収縮期血圧(上)拡張期血圧(下)高血圧135mmHg以上85mmHg以上正常125mmHg未満80mmHg未満ヘルシー保健師だより守谷の教育1ここがスゴイ!