ブックタイトル広報 常総 2015年8月号 No.116
- ページ
- 9/18
このページは 広報 常総 2015年8月号 No.116 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常総 2015年8月号 No.116 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常総 2015年8月号 No.116
市職員(保育士・保健師・主任介護支援専門員)採用試験の案内■職種・採用予定人員・受験資格職種採用予定人員受験資格保育士5人程度保育士資格取得者または平成28年3月末までに保育士資格取得見込みの方保健師2人程度昭和55年4月2日以降に生まれた方で、保健師資格を有する方または取得見込みの方主任介護支援専門員1人程度昭和50年4月2日以降に生まれた方で、主任介護支援専門員資格を有する方■試験の日時および会場区分日時会場第1次試験第2次試験10月18日(日)午前9時から午後0時15分まで(午前8時30分集合)11月16日(月)または17日(火)の指定する日(1次試験合格者に通知)常総市役所第3分庁舎(議会棟前)常総市役所議会棟2階大会議室12月16日(水)または17日(木)の指定する日最終試験常総市役所本庁舎3階会議室1(2次試験合格者に通知)■試験の方法および合格発表(1)第1次試験職種試験科目出題分野保育士保健師専門試験択一式(1時間30分)作文試験(1時間30分)専門試験択一式(1時間30分)作文試験(1時間30分)教養試験択一式主任介護支援(高校卒業程度)(1時間30分)専門員作文試験(1時間30分)社会福祉、児童家庭福祉(社会的養護を含む)、保育の心理学、保育原理、保育内容、子どもの保健(精神保健を含む)当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験社会、人文、自然に関する一般知識ならびに文章理解、判断推理、数的推理、資料解釈に関する一般知能(英語の問題は含まれない)当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験【第1次試験合格発表】11月上旬予定(2)第2次試験項目内容集団討論試験8人程度のグループに分かれ、提示されたテーマについて討論を行います。適性検査職場適応性検査を実施し、職務への適応性について検査します。【第2次試験合格発表】12月上旬予定(3)最終試験項目内容口述試験個別面接を実施します。資格調査受験資格の有無を調査します。【最終試験合格発表】12月下旬予定■採用日平成28年4月1日■給与(学校卒業直後に採用の場合)学歴高校卒短大卒大学卒初任給142,100円154,800円174,200円※学校卒業後に経験年数がある方は、一定額を加算します。職員手当扶養・住居・通勤・時間外勤務・期末・勤勉手当など■受験手続き1直接窓口………8月24日(月)~9月16日(水)の午前8時30分から午後5時15分までに、水人事課へ受験願書および受験票(水人事課・石暮らしの窓口センターにあります)を提出してください。(土日を除く)※受験願書は、必要事項を自筆で記入・押印し、直近6か月以内に撮影した写真(縦横4cm、上半身、脱帽、正面向きのもの)を貼付する。受験票(ハガキ)は、52円切手を貼付する。2郵送………簡易書留など確実な方法により、9月16日(水)必着で、〒303-8501水海道諏訪町3222-3常総市役所総務部人事課人事給与係へお送りください。3電子申請………8月24日(月)から9月11日(金)までに、いばらき電子申請・届出サービスhttps://s-kantan.com/toppage-ibaraki-t/をご利用ください。◆問い合わせ=水人事課(内線3710・3720)9