ブックタイトル広報とね 2015年8月号 No.617

ページ
11/26

このページは 広報とね 2015年8月号 No.617 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とね 2015年8月号 No.617

△花火大会でフリフリを踊る(昨年)ております。すので、ご参加をお待ちし区運動集会を開催していまな。お、下記の会場でも地ぞぜひ皆さまもご一緒にどう格別の爽快感があります。囲みながら踊るのは、またのほとりで大勢の方と輪を夕べ、悠々と流れる利根川にできる体操ですが、夏のつでもどこでも一人で気軽フリフリグッパーは、いて歌い踊りましょう。方とともに、音楽に合わせがら、筑波大学の若い先生すがすがしい川風を感じなグッパー体操が行われます。ションで、今年もフリフリ涼花火大会催され8月る第22日の(前38回土の利)ア根のト町夜ラ民にク納開◆納涼花火大会でフリフリ主フ催リ:『フ利地リ根区グフ運ッリ動パフ集ーリ会体ク』操ラブ場所日程**フリフリ地区運動集会予定**号令:ニ右脚を高く上げる開催日(8月26日~9月30日までの予定)利根町公民館第1、3木曜日9月3日(木)・9月17日(木)午前10時~11時利根町民すこやか交流センター第1、3火曜日9月1日(火)・9月15日(火)*参加無料*飲み物、利根町生涯学習センター第2、4水曜日8月26日(水)、9月9日(水)室内履き持参【講師】筑波大学兵頭先生・諏訪部先生ほか*福祉バス・利根町ふれ愛タクシーをご利用ください。【問い合わせ先】利根町保健福祉センター℡68-82912左手を大きく振り上げ、℡係-688291号令:イチターいきがい支援左脚を高く上げる利根町保健福祉セン1ま右す手。を大きく振り上げ、▽問い合わせ先振り上げながら足踏みをし*いすに座ったまま、手をに“な20り歩ま”す歩。いたこと【手順】★いすに座ったままれを予防します。と脚をあげましょう。ことで脳を刺激し、もの忘★意識して反対側の手*手と脚の動きを別にする【体操のポイント】ます。ることで、歩く能力を高め踏*みを20ますでる数。えながら足*脚を上げる筋力を強化す【体操の効果】号る令:シ果がある体操を紹介します。げ、右脚を高く上げ時今回は『転倒予防』に効4左手を大きく振り上間ビ介リ護体予操防教『室シ』ルのバ紹ー介リ○ハ36号る令:サンげ、左脚を高く上げ3右手を大きく振り上東京電力からのお願い日ごろより節電へのご理解とご協力をいただき、厚くお礼申し上げます。今夏については、お客さまにご協力いただいている節電の効果等により、電気の安定供給を確保できる見通しです。お客さまにおかれましては、引き続き、無理のない範囲での節電へのご協力をお願いいたします。ピッタリな省エネ術・おトクなメニューの確認は・・・でんき家計簿会員登録無料検索スマートフォン用◎問い合わせ先:東京電力茨城カスタマーセンター℡0120-995-332月曜日~土曜日(日曜日、祝日を除く)午前9時~午後5時11平成27年8月(№617)