ブックタイトルゆうき市議会だより 2015年8月号 No.182

ページ
5/10

このページは ゆうき市議会だより 2015年8月号 No.182 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ゆうき市議会だより 2015年8月号 No.182

ゆうき市議会だより公認キャラクター「まゆげった」について一般質問佐藤仁議員国勢調査2015について今年10月1日現在で行われる国勢調査のオンライン回答について市長公室長今回の主な変更点として,オンライン調査を全国的に実施することです。スマートフォンやパソコンから回答するオンラインによる回答は,正確に漏れなく入力する必要があるため,調査内容の高い精度を得られることが期待され,プライバシー意識の高まりに配慮した方法である。オンライン調査回答用のIDを世帯ごとに配布し,所定の期間においてオンライン調査システムにアクセスし,回答をして,回答期限の終了後,調査員は,オンライン回答が得られていない世帯のみを訪問し,調査票を配布いたしますので,調査の省力化も期待できます。結城市公認キャラクター「まゆげった」の経済波及効果のあるキャラクターづくりについて伺いたい。また,現在企画政策課が主体となっている管理運営については,情報をリアルタイムに伝える環境を整備し,結城市のまちづくりを活性化に結びつける戦略・戦術を明確にし,若いエネルギー・考え・行動力を形として組み上げ,縦にも横とも連携しながら新しいPRを展開していける組織として,ぜひともPR課の創設をお願いしたい市長結城市公認キャラクター「まゆげった」については,市が主催するイベントでのお出迎え等,皆様が目にする機会は増えています。今後は,イベントに限らず,まゆげった関連商品の開発などにも取り組んでまいりたいと思います。市民や企業の皆様のアイデアにも期待しています。議員ご提案の「PR課の創設,担当部署の移管」については,まずは現体制の強化充実を図ったうえで,「まゆげった」が本市を盛り上げていく牽引役となるよう,さまざまな手法を検討してまいります。▲まゆげった平塚明議員新市庁舎の整備について市役所庁舎の新庁舎建て替えについて,簡素化した使い易い建物を考えている。庁舎の積立金はいくらあるのか。今後のスケジュール,建設の場所の決め方,庁舎の規模について伺いたい市長公室長市庁舎建設事業基金は,5月末時点で17億3,649万8千円。今後のスケジュールは,今年度は基本計画を策定し,移転新築を軸とした整備方針のもと移転後の現庁舎の利用計画等の作業を,年度内を目途に進めていく。建設位置の定め方については,水戸線南側の南部市街地及び民有地等も視野に入れ定めるとの方針を示している。規模については,延床面積で約10,500m2と示しており,概ね3階から5階建て程度の建物で,シンプルで必要最低限の施設となるよう検討したい。デマンドタクシーについてデマンドタクシーをぜひやることを待っている市長公室長他市町村の事例等を調査し,将来を見据えた公共交通のあり方について検討したい。▲デマンドタクシー雨水タンクの推進について雨水利用推進法の法律ができた県内の4市で補助金制度がある。結城市でも補助金制度を考えてほしい市民生活部長雨水タンクの普及は,環境にやさしいまちづくり推進のため,PR等に努めたい。南部中央幹線道路等市道農道の整備について圏央道の全線開通,日野自動車の本格操業が迫る中,結城南部中央幹線の全線開通を急ぐこと,市道,農道の整備の方針について伺いたい都市建設部長現在は改良事業2路線で補助事業による道路整備を進めている。南部中央幹線道路,市道5234号線は,その事業の進捗状況を見ながら検討する。▲南部中央幹線道路未整備区間(5)※一般質問の掲載記事は,発言議員本人からの寄稿によるものです。