ブックタイトル広報つくばみらい 2015年8月号 No.112
- ページ
- 6/22
このページは 広報つくばみらい 2015年8月号 No.112 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年8月号 No.112 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年8月号 No.112
平柳/伊奈東/青木/長渡呂/西り付け、移動を促しますが、放丘/絹の台/アミティ桜公園/中た自転車などには、警告札を取陽光台/紫峰ヶ丘/富士見ヶ車両放置整理区域に放置され【対象地区】放置が確認されれば撤去もをご利用ください。し込みを受け付けています。危険です。上に放置せずにお近くの駐輪場されていますので、個人での申の通行の妨げになるため、大変ください。自転車などは、公道でに事業による戸別回収が開始が放置されると、歩行者や車両ども必要になりますのでご了承次の対象地区については、すことはできません。自転車など保管料がかかり、調書の提出な■個人での申し込み方法など)に自転車などを駐輪するき取りの際には、1500円のださい。は定められた駐輪場以外(公道き取場合がありますのでご了承くに指定しています。この区域で所にりに60日来間て保い管たしだ、き所ま有す者。に引引ンなど)は、対象とならない絹駅前周辺を車両放置整理区域撤去した自転車などは、市役○集合住宅(アパート、マンショ基づき、みらい平駅前および小駐輪場を利用しましょう要です。市では、「環境保全条例」に撤去を行います。まった地域での申し込みが必放置自転車は交通の妨げに置されたことが確認できれば、きる地区○おおむねや自30世治帯会以な上どが、参ま加とで放置自転車には厳正に対処します■新規地区の申し込み方法し込んでください。4時の間に回収がめの上、生活環境課に電話で申ださい。午前8時行わ30分れ?ま午す後。どを確認し、代表者が取りまと○回収容器を自宅前に出してく-広報つくばみらい8月号(No.112)-58‐問2谷1和原1庁1舎(生内活線環8境1課36)?58‐問2谷1和原1庁1舎(生内活線環8境1課34)?は、申し込み方法、対象地区な収容器に入れます。す。事業参加を希望する地域の方用袋をセットして生ごみを回ク?ラム提供を受けることができます。の指定日)に、回収容器に専1世帯あたり、年1回、5キロ回収し処理施設で堆肥化しまが配布され、回収日(週2回○堆肥は、事業に参加している回収容器を用いて週2回、戸別○参加世帯には回収カレンダーけ取りに来てください)。ら排出される生ごみを、専用のーより配布されます。込者が直接、堆肥化施設へ受この事業は、皆さんの家庭かごみ専用袋は常総環境センタより無料で提供されます。(申きる世帯を募集しています。○事業開始時に、回収容器、生帯を対象として、申し込みにめ、生ごみ堆肥化事業に参加で■実施方法○事業で作られた堆肥は参加世の減量化と再資源化を図るた住宅/出山住宅/小島新田■堆肥の提供家庭から排出される可燃ごみノ台/西ノ台南/小絹NT/高波てください。み袋で、指定日に集積所に出し生ごみ堆肥化事業に参加しませんかて出す場合は、市指定の可燃ご※生ごみを通常の家庭ごみとし◎あそびのひろば保育所8月9月10月11月伊奈第1保育所山王新田1253? 58‐2422伊奈第2保育所小張4705? 58‐1025伊奈第3保育所長渡呂新田715? 58‐1597伊奈第4保育所狸穴1072‐45? 58‐6002谷和原第1保育所仁左衛門新田641? 52‐2100谷和原第2保育所上小目600? 52‐4217時間:午前9時30分~11時19日?砂場で遊ぼう17日?水遊びをしよう24日?8月♪誕生会3日?水遊びをしよう耐震工事により中止します14日?ふれあい遊びをしよう30日?パネルシアターを見よう25日?つくって遊ぼう28日?9月♪誕生会5日?つくって遊ぼう8日?お店屋さんごっこに参加しよう20日?お話し会に参加しよう19日?お店屋さんごっこに参加しよう30日?10月・11月誕生会25日?つくって遊ぼう20日?消防車・救急車と写真をとろう24日?ハンドベルを聴こう子育て支援室「フラワー」月~金曜午前9時~11時30分上小目600月・水・金午後2時30分~4時? 52‐3966(午後2時30分~3時30分は園庭で遊べます)子育て支援室「おひさま」紫峰ヶ丘4‐4‐1火~土曜? 57‐0502午前9時30分~11時30分午後1時~4時(月曜日が祝日の場合は変更あり)◎このほか、毎日園庭開放も行っています。ぜひ、ご利用ください。※上記表の予定は変更になる場合があります。後の妊産婦の方を対象に「あそが受けられます。幼児とその保護者および出産前◎月に1度、保育所で身体測定市立保育所では、就学前の乳ましょう♪集めてプレゼントをゲットし市立保育所あそびのひろばドを発行します。ポイントを育所を除く)のポイントカー◎5保育所共通(谷和原第2保ゼントがあります)(誕生月のお子さんには、プレでなく誰でも参加できます。ます。誕生月のお子さんだけ◎毎月各保育所で誕生会を行いお気軽にお越しください♪びのひろば」を実施しています。6