ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年7月号 No.130

ページ
12/24

このページは 広報 常陸大宮 2015年7月号 No.130 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年7月号 No.130

? ? ? ? ? ? ???????????????????????????朗読や読み聞かせで活躍をしている平島則子先生を講師に迎え、絵本の楽しみ方や読み聞かせについて講座を行いました。参加した人たちは、子育て真っ只中のママ、子育てが一段落してボランティアをしている方、保育士を目指す学生など様々でしたが、物語や昔話について意見交換し、和気あいあいと楽しい講座となりました。先生は、「読み聞かせは学力向上のためではなく、親子の大切な時間を育む一助となるもので、学力はその延長上にあるもの」と語っていました。ほかにも、子育てについての悩みや絵本の選び方についてもアドバイスし、参加者はひとつ一つの言葉にうなずいていました。この講座は、今年度にもう一回開催する予定です。〈参加者の声〉??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????vol.13職員のつぶやき~職員リレートーク~今年の4月に採用になった市民課の神賀智絵です。市民課の仕事は、住民票や戸籍、税証明など各種証明書の発行、婚姻届や出生届等の受付、パスポートの申請・交付など多岐にわたります。このように市民の皆さんと接する機会が多い業務に、とてもやりがいを感じています。窓口にお越しになった際に気持ち良くスムーズに手続きができるよう、笑顔で明るく、分かりやすい応対を心がけています。周囲の皆さんに支えられながらの毎日ですが、一日も早く一人前の職員となって、市民の皆さんから頼られる存在になりたいと思います。???????????????????????????12