ブックタイトル広報あみ 2015年8月号 No.653
- ページ
- 14/24
このページは 広報あみ 2015年8月号 No.653 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報あみ 2015年8月号 No.653 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報あみ 2015年8月号 No.653
まちのこうきょうこうつうデマンドタクシーあみまるくんご利用案内都市計画課?888ー1111(232・233)町では公共交通サービスとして、デマンドタクシー『あみまるくん』の運行を行っています。『あみまるくん』は、日常生活などで交通不便をきたしている人に、自宅や指定の場所から目的地(戸口から戸口)まで、乗り合いにより送迎を行なう公共交通です。町では、多くの町民の皆さまにご利用いただきたいと考えていますので、運行主旨をご理解のうえ、ぜひ利用登録申請をお願いします。はじめに利用登録をお願いします『あみまるくん』を利用するためには、事前に利用者登録(無料)が必要です。『デマンドタクシー利用登録申請書』に必要事項を記入し、役場までご持参いただくか、郵送でお申し込みください。利用登録は、町内にお住まいの人が対象となります。申請書は、役場・うずら出張所・各公民館・さわやかセンター・図書館などに備え付けてあるほか、町ホームページにある『阿見町の公共交通』にも掲載しています。予約の方法予約する際の目安となる出発時刻は、第1便の午前8時台から第9便の午後4時台まで1時間間隔で運行しています。利用日の2日前(運休日を除く)から利用したい便の出発時刻の30分前まで(当日便の最終予約受付時間は午後3時30分まで)に予約センターへ電話で予約してください。また、午前8時台と午前9時台の便は、必ず前日までに予約してください。その際、?氏名?住所?乗車日?人数?乗車場所?降車場所?利用希望の便名か出発希望時刻を伝えてください。予約は運行日の午前8時30分から午後5時まで受け付けています。※『あみまるくん』は介護タクシーではないため、運転手が乗降の介助をすることはできません。1人で乗降が困難な人は介添人をつけてご乗車ください。予約センター受付時間:午前8時30分~午後5時運行日・時間帯交通電話番号:888ー4よ1い52※詳細は、上記(予約の方法)を参照してください●月~金曜日(ただし、祝・祭日および年末年始は運休)●午前8時~午後5時便名出発時刻第1便午前8時第2便午前9時第3便午前10時第4便午前11時第5便正午第6便午後1時第7便午後2時第8便午後3時第9便午後4時※時刻表は「目安」です運行区域阿見町内に限ります※JR荒川沖駅東口のご利用も可能です利用料金対象者料金(1人1回のご利用につき)大人(中学生以上)400円小児(小学生)身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療受給者証を交付されている人、介護保険法におけ200円る「要介護者」・「要支援者」、および上記の人に付き添う人(1人のみに適用)幼児(3歳以上7歳未満)保護者1人につき2人まで※保護者同伴のこと無料。3人目からは200円幼児(3歳未満)※保護者同伴のこと無料※料金は、回数券による支払いとなります。回数券は、デマンドタクシー車内および都市計画課で販売していますので、事前のご購入をお願いします。回数券は200円券(大人は1回の料金で2枚使用する)の11枚つづりで2,000円です広報あみ8月号通常版2015.7.24 14