ブックタイトル広報なか 2015年7月号 No.126
- ページ
- 23/28
このページは 広報なか 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2015年7月号 No.126
広報なか7月号236月・日の2日間、高1011齢者の健康増進と生きがいづくりを目的に「市高齢者クラブ連合会スポーツ大会」がふれあいの杜公園および那珂総合公園で開催されました。大会は、クロッケー・ゲートボール・ペタンク・輪投げ・グラウンドゴルフの5種目で行われました。約400人のかたが梅雨の晴れ間にさわやかな汗を流し、グラウンドにはいきいきと楽しそうな参加者の声が響きました。いつまでも元気に?タイ料理で国際交流6月日、中央公民館で、17「国際交流のつどい外国料理教室」が開催されました。今回は「タイの家庭料理」をテーマに、鵜飼ワリンダさん、中嶋ラリントンさんを講師にお迎えし、春雨スープ、蒸し鶏ご飯、かぼちゃのココナッツミルク煮の3品を作りました。外国人を含む人が参加41し、タイ料理作りを通してタイの食文化や習慣を学び、親睦を深めました。?男?と?女??輝いて生きる講演会ひとひと5月日、女性ネットワーク30なか総会終了後に、1964年に開催された東京オリンピック女子バレーボールで「東洋の魔女」の一員として活躍した宮本恵美子さんを講師にお迎えし、「男と女輝いて生きひとひとる講演会」が開催されました。講演では、「バレーボールとその仲間」と題し、練習での裏話や一緒にバレーボールに汗を流した仲間についてお話いただきました。消費者月間を??国では毎年5月を消費者月間としており、市でも日に26消費者月間統一テーマ「みんなでつくろう!消費者が主役の社会?」のPRをカワチ?那珂店で実施しました。当日は、市消費生活センター職員のほか、市内の消費生活団体「那珂市生活学校」「那珂市スワンの会」「那珂市食生活改善推進員協議会」の皆さんが、啓発リーフレットを来店者に配布し、悪徳商法などへの注意を促しました。