ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号

ページ
6/8

このページは 広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号

守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro学習指導員募集(守谷市サタデー学習支援教室)小学4~6年生に、国語・算数の個別指導を行う指導員を募集します。▼対象次のいずれかに該当する方1教員経験のある方2教員免許を有する方3教員を目指している方▼募人権問題に対する正しい理解と認識を深めましょう。ぜひご参加ください。▼日時8月7日?午後1時30分~午後3時20分※午後1時受付開始▼会場中央公民館ホール▼演題「へこたれへん」~人はきっとつながれる~▼講師松まつ村むら智さとひろ広氏(みえ人権教育・啓発研究会代表)▼参加費無料▼問合先市役所学校教育課内線285人権教育講演会集人員5人程度※労働条件などについては要問合せ▼申込方法8月14日?までに履歴書(様式自由)に必要事項を記入し、教員免許状の写しを添えて、郵送または窓口で申し込む※当日消印有効▼申込・問合先市役所指導室〒302-0198守谷市大柏950-1内線286口座振替をご利用になると、納期限を忘れたり、わざわざ金融機関に納付に行く必要がなくなりとても便利です。お申し込みは、県税事務所または預金先の金融機関へお問い合わせいただくか、納税通知書(8月中旬ごろ発送)に同封のハガキをご利用ください。▼問合先土浦県税事務所管理課?029・822・7203個人事業税は便利な口座振替で▼日時8月3日?午前9時~午後5時※要事前予約▼会場茨城県内の各司法書士事務所▼相談内容相続、贈与、会社等、日常のトラブルに関する相談ほか▼主催・問合先茨城司法書士会?029・225・0111司法書士の日無料相談会お気軽にご相談ください。▼日時8月8日?午後1時30分~4時※この相談会は毎月実施▼場所中央公民館団体活動室▼内容相続・遺言・会社設立・許可申請・農地転用・ビザ・公正証書・後見・離婚協議等の契約書など▼問合先茨城県行政書士会県南支部?45・0768茨城県行政書士会県南支部無料相談会●申込・問合先市役所建設課管理G内線254市営住宅入居者募集▼募集住宅203号棟204号室▼規格3DK(和室6畳×2間+洋室4畳半+DK)▼所在地薬師台4-2-3▼家賃(月額)収入や扶養親族数などにより決定▼応募資格次の1~6全てを満たす方1住宅困窮者であること(公営住宅に居住している方は不可)2守谷市内に住所または勤務場所があること3同居または同居しようとする親族がいること4県税・市税、市に納めるべき使用料などを滞納していないこと5暴力団員でないこと6市条例で定める左記の収入基準(月額)に該当すること・一般世帯15万8千円以下・裁量世帯21万4千円以下※算出方法は要問合せ▼申込書配布・受付期間8月3日?~14日?午前8時30分~午後5時15分※土・日曜日は除く▼申込方法収入のある方全員の収入が分かる書類(源泉徴収票など)を持参し、説明を受けた後、申込用紙に必要事項を記入し、必要書類を添付の上、本人または同居する家族の方が申し込む※必要書類は各個人ごとに異なり、取得までに日数を要するものもあるため、余裕をもって申し込むこと(書類は返却しない)▼入居者の決定方法申込者の生活・住宅困窮度を採点し、入居者選考委員会で入居候補者数名を選考。入居候補者による公開抽選を行い、入居者を決定する情報ひろば広報もりやおしらせ版2015.7.25 6