ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号
- ページ
- 5/8
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2015年7月25日号
守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro8月の毎週日曜日モコバス無料デーを実施します!モコバスに乗って出かけよう!8月の毎週日曜日に「モコバス無料デー」を実施します。ぜひ、モコバスをご利用ください。▼問合先守谷市地域公共交通活性化協議会事務局(市役所総務部企画課内)内線333清掃美化活動に参加してみませんか?市では、市内の清掃活動を市民の方や町内会、企業◎子どもサイエンス倶楽部参加者募集▼テーマかんたんシュワシュワサイダーを作ろう!▼日時8月16日?午後1時~4時▼会場取手市戸頭公民館(取手市戸頭6--301)▼募集人数小学生先着25人▼参加費700円(教材費別途)▼後援市教育委員会歴史と基地問題を含めた新聞での報道をパネルにしてお伝えします。▼期間8月6日?~12日?▼会場中央図書館休憩コーナー▼後援守谷市、茨城県平和委員会▼主催・問合先守谷平和の会?46・1017◎ブルーベリー摘み体験参加者募集「無農薬子ども農園」で、ブルーベリーを摘もう!▼期間8月下旬まで▼時間午前9時~午後4時▼会場取手市下高井1271(取手市永山公民館から北へ800m)▼参加費ふるさ都市もりや朝市地元の野菜や特産品を販売します。家族や友達と一緒にお越しください。▼日時8月2日?午前10時~午後2時▼会場守谷駅西口駅前広場※小雨決行▼問合先駅前イベント実行委員会亀田?45・0046/市役所経済課商工・観光G内線262いきいき料理教室健康づくりや介護予防のために、簡単クッキングから始める料理教室に参加しませんか。▼日時・会場9月2日?高野公民館/9月4日?北守谷公民館各午前10時~午後1時30分※いずれかを平和パネル展沖縄戦と基地報道太平洋戦争の末期、沖縄では、日本軍の組織的な戦闘が終わり、大きな悲劇を生みました。その沖縄戦の出会いパーティー▼日時8月8日?午後1時30分~4時30分(受付午後1時~)▼会場市民交流プラザ▼対象30~40歳代の方▼定員男女各15人▼参加費男性4000円、女性2000円※当日徴収▼後援いばらき出会いサポートセンター▼申込・問合先NPO法人ベル・サポート?0280・87・7085■共通申込・問合先NPO法人次世代教育センター090・3137・5511?0297・78・7310jisedai@jcom.home.ne.jpNPO法人次世代教育センター事業小学生以下500円・中学生以上1000円(1kgまで・超過の場合は100gにつき200円)▼持参品帽子・虫除け・ビニール袋などの入れ物・飲み物▼申込方法事前に電話で申し込む▼後援市教育委員会選択▼内容初心者のための簡単料理のコツと実習▼対象市内在住で65歳以上の料理初心者各10人※超過の場合抽選▼持参品材料費500円、エプロン、三角巾、手拭き、タオル▼申込方法7月27日?以降に、電話または窓口で申し込む(土・日曜日を除く)▼申込・問合先市役所地域包括支援センター(介護福祉課内)内線174などと協働で実施しています。また、環境美化を目的としたボランティア団体が活動しています。関心や興味のある方は、清掃活動にぜひご参加ください。■清掃活動団体◎守谷をきれいにしよう会▼日時毎月第1土曜日午前9時~▼活動場所毎月変わるため、広報もりやおしらせ版最終面で確認してください(8月は実施しません)▼内容ごみの回収作業▼問合先鈴木?45・0330◎守谷駅前クリーンズ▼日時毎月第3日曜日10~4月午前9時~/6~9月午前8時~▼活動場所守谷駅西口階段下▼内容ごみ拾い、美化活動、クリーン活動の普及▼問合先http://www.moriya-volunteer.net/情報ひろば広報もりやおしらせ版2015.7.255