ブックタイトル魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.4

ページ
2/4

このページは 魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.4 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.4

く龍ケ崎平成27年2月Vol.4|2|ケ崎。ろん、食べたい&買いたいものが揃います♪町商店街の中では新しい街。1606年に伊崎は、経済を活性化させることが課題でしばれていた田園地帯を開発。「上新町」とし所から誘致し、街に賑わいを取り戻し、龍ケきました。これが今の米町・新町です。は、商人と職人の町。上町と下町は、現在利根町、牛久市を結ぶ宿場として、商人人が働く町でした。伊達藩が龍ケ崎に陣れら都市機能の充実が理由とされていまさらに発展させようと外部から職人などを備されました。倫が龍ケ崎城に入部した際、そ、武士の町として栄えたのが、後、土岐氏の菩提寺「大統寺」町が賑わうようになりました。横様、東西に発展。現在でも龍路になっています。伊達藩が龍ってから、孤立していた根町とに田町が整備されました。至牛久・土浦コミュニティバス「まいりゅう」バスは市民の足として大活躍!化会館書館愛宕中本町商店街大通り城山通り取手駅つくば市つくばみらい市藤代バイパス6藤代駅取手市牛久沼6水戸街道佐貫駅牛久駅常磐線271関東鉄道竜ヶ崎線牛久市蛇沼公園北竜台公園入地駅5利根町243流通経済大(龍ケ崎キャンパス)34龍ケ崎市役所ふるさと竜ヶ崎駅ふれあい公園本町商店街大通り4愛戸町保健センター愛戸サンクス至牛久鮮魚中村会館岩田税務会計事務所出し山中央地域福祉会館龍ヶ崎保健センター郵便局34出し山町セブンイレブン卍般若院市役所民話の里のB5はま寿司語りべ煎餅処鎌倉モータース龍ケ崎小ココス鍵林ガスト市役所前撞舞ベーカリーヒーローC落花生専門店ナカムラヤ消防本部6バッグ&人形マクド郷土の香りきものや京金根町ミニナルド2居酒屋なるしまストップ石嶋ホーマック筑波銀行D御菓子司国華堂ふくろう消防署前喜楽街かどのイケコーGS高橋倉沢吉田電気ぱん屋さんもみじ館クリーニング石材店印刷柳屋木工所もみの木竜ヶ崎駅前竜ヶ崎大統寺卍ユキ美容室3居酒屋貸衣裳扇屋竜ヶ崎二高GS合同タクシードリームハウス世界の橋本屋天ぷら秋谷やぐち亭大統寺前16末広寿司すしめん処ジャマイカ米薬師堂お茶の福島園喫茶ドリームまいんバザール会場大京竜ケ崎店竜ケ崎どさん子手芸館おかの学生服・紳士服セブン子処警察署東郵ワタナベ石蔵保健所飯田材木店ランドリーGS便ますコヘ薬局公文式花のやぐちクチュール大峰イレブン警察署コナカだ家常陽銀も行法務局ヒラデ・スタイルザハット局やーア上町東教室にぎわいゝや菅原造花店7栄文堂食ノーサンキリーブはり灸整骨院割烹やまぐちGS石浜テント広場杉野ビジネス旅館?オクダ書店仙見館堂スサ茶の多楼園みどり花壇酒店G伊勢屋餅菓子店クリーニングロ城南物店ン商NTT旧小野瀬邸9丸上模型店八坂神社お茶処平和堂書店三楽消防署ショッピング工植田園サンライズホテルセンター城南中14121小島仏具店会りゅうすし葵龍ケ崎観音高崎屋本店串田精肉店(龍泉寺)10龍ケ崎おしゃれの店あらい銚卍小山タイヤ商会菅カンセキ12コロッケ会館水戸信金松田商事江川子大久保井大どらすて郵便局E和洋菓子屋家具の砂町歯科医院書11勇15建金ハットリ源内製菓美鶴屋金物店まんが&店鮨オートファッションかねなり松13人形のインターネットが8市街地活力センターまいん4服部精肉店シャルンおおたけ建設鮨大新カメラ川村製麺無料でたのしめる!H割烹佐沼屋菓子店Jレストラン衣料の名古屋食品F伊賀重松泉閣洋菓子の店サトー池田屋佐沼屋ミシン大井屋アルブル121ふとんのアールジェー計画I山本屋池田屋菓子店銘酒の殿堂至西小飯野屋河5髙橋肉店内砂町会館卍医王院来線愛宕神社根町商店会上町商友会八間通りサブリナフェアファミリーマート横町商店会竜ヶ崎一高撞舞通り「てくてく龍ケ崎」を参考に歩いてみよう♪★写真はVol.2Map下町上商店会下町東商店会流経大サッカー場竜ヶ崎一高田町流経経済大学龍ケ崎キャンパスとんかつ牛島砂町商店会「龍ケ崎コロッケに次ぐ名物を」と龍ケ崎市商工会青年部が考案。市内の食肉加工センターのホルモンに市内醤油製造所のオリジナルのタレをからめて焼き、川原代ネギとミニトマトを添えてイベント等で販売している。のこ通りたつ竜ヶ崎阿見線龍ケ崎ホルモンとは桜井建材龍ケ崎市155阿見町龍ケ崎市森林公園龍ヶ岡公園121阿見東ICつくばの里工業団地龍ケ崎市農業公園豊作村新利根川●光順田1696-1●11:00~23:00●年中無休?0297-61-2577鶴屋金物店14すし葵葵名物、伝統の玉子巻き竜ヶ崎飛行場河内町お探しの「金物」を、すぐに見つけます!稲敷市圏央道広域Map遊びに来てね!16すしめん処大京竜ケ崎店旬で身体に良いお料理を地産地消を掲げ、その季節ならではの旬のものを提供。茨城県産のお米と、銚子港から届く鮮魚で握られた寿司は、コストパフォーマンスに優れている。名物龍ケ崎ホルモンも味わえ、個室もあり、家族連れから大人数まで楽しめる。110年続く老舗金物店。店内に住稲敷ICまいの金物全般や機械、工具が所狭しと並び、働き盛りの職人や土木、建築関係者が多く足を運んでいる。刃物研ぎも対応しているので、包丁やカマを持ち込む主婦の姿も。「他店で買った草刈り機を修理して喜ばれることもある」と店主。迅速な商品提供を心がけ、明るく親切な対応が印象的。●砂町2799●8:00~18:0 0●日・祝・第1土曜定休?0297-62-3344名物「玉子巻き」は、炭火でじっくり焼きあげ、滑らかな舌触りと濃厚な卵の味が特長。多量注文の際は要予約。ランチはにぎり、鉄火丼、ちらしの3種。4合の米を使った「爆盛り」鉄火丼も。幅広い客層に合わせたシャリはふっくら柔らかい。個室もあり女子会や宴会にも。●下町2886●11:00~22:00(ランチ~14:00)●月曜定休(祝日は営業)?0297-62-1721歴史ある本屋書を売りに行っていたと中学校・高等学校への文庫、コミックなどがそろうんで来店して、本を買っ休?0297-62-007611美松鮨創業80年の歴史を感じ12大勇鮨13かに佇む路地裏に静目と3代目が温かく迎え入る風格のある佇まい。2代れてくれる。仕入れは築地、老舗寿司店シャリは地元農家のコシヒカリと昔ながらの酢で合わせた伝統の味。「特上にぎぶらりと立ち寄れるりセット」は寿司と冷たいウニの茶碗蒸し、あら汁、お江戸前寿司店漬物、コーヒーが付いてボリュームもたっぷり。ウニや40年前、東京神田大勇鮨の「のれん分け店」として創業。「気軽にイクラ、中トロなどの自慢の立ち寄れる店でありたい」と変わらぬ思いで、自然体な店主と女将がネタが心ゆくまで楽しめる。ゆっくりともてなしてくれる。コシヒカリと赤酢を合わせた江戸前寿司。ネ個室3人~30人。タの鮮度はもちろん、握りの大きさとバランスにこだわる。春にはサヨリを口あたりまろやかなシャリと一緒に「一口」で食してほしい。●上町4833●11:00~14:30、16:30~22:30●水曜定休?0297-62-0642●上町4838-2●12:00~22:00●水曜定休?0297-62-7038人形の大新良い人形で「伝統文化」の橋渡し明治38年創業。有名作家の逸品を多くそろえる老舗人形店。仕入れは作家へ直接足を運び、価格を抑えて提供している。「良い人形」は10年~20年飾ることができるといわれ、専門店ならではの細やかなアフターフォローも充実。2代、3代続いて購入する客もいる。新作の5月人形が入荷。まもなく凛々しくも愛らしい表情が店頭に並ぶ。●下町4877●10:00~18:00●水曜定休?0297-62-0024