ブックタイトル魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.2
- ページ
- 1/4
このページは 魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.2 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.2 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
魅力発見! てくてく龍ケ崎 Vol.2
●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■|1|平成27年1月Vol.2てくてく龍ケ崎tekuteku RyugasakiVol.2コロッケの街〒301-0012茨城県龍ケ崎市上町4264-1Phone:0297-62-1444(代表)Fax:0297-64-0645〈企画編集〉株式会社常陽リビング社龍ケ崎本町商店街龍ケ崎コロッケとは…2002年に発足した「コロッケクラブ龍ケ崎」に加盟し、龍ケ崎コロッケののぼり旗を掲げる店舗が提供するオリジナルのコロッケです。魅力発見!龍ケ崎発行所龍ケ崎市商工会発行部数68,000部配布エリア龍ケ崎市・取手市・牛久市・稲敷市・利根町・河内町ほか龍ケ崎市公式マスコットキャラクターwebでも情報発信中!キハ532号【定期運行日】毎週土曜の竜ヶ崎駅9:17発~竜ヶ崎駅15:00着1981年に関東鉄道が竜ヶ崎線用に製造した通勤型気動車で、日本の私鉄では初となるワンマン運転を実施。座席はすべてロングシート。列車に自転車を乗せて…サイクルトレイン竜ヶ崎線は全線で自転車持ち込み(サイクルトレイン)対応です。竜ヶ崎駅から自転車で商店街を散策してみませんか?【サイクルトレイン】竜ヶ崎発9:17~佐貫発15:20持ち込み料金=無料持ち込み台数=1人1台まで持ち込み区域=車内の自転車持ち込み優先区域※自転車は解体などせず、そのまま持ち込めます。団体利用の場合は竜ヶ崎駅(?0297-62-2152)に事前連絡が必要です。http://ryugasaki-croquette.jp/https://www.facebook.com/pages/龍ケ崎コロッケ/1434498353467900毎日実施!JR常磐線至藤代駅至牛久駅ケ」を食べに来ませんか?わいながら、「龍ケ崎コロッカル線ならではの旅情を味7分間、220円の旅。ロー佐貫駅から竜ヶ崎駅まで待ってるよ!佐貫駅関東鉄道竜ヶ崎線入地駅れにも人気です。とから鉄道ファンや家族連りとした車窓を楽しめるこますが、カタコトとのんび学の足として利用されてい現在では、主に通勤・通を誇っています。内の私鉄では最も長い歴史併して現在に至り、茨城県竜ヶ崎駅その後、常総筑波鉄道と合中に鹿島参宮鉄道に移譲。崎鉄道として開1900(明治業し33)、年戦に時竜ルの関東鉄道竜ヶ崎線は、する全長4・5キロメートJR常磐線佐貫駅と接続食べに行こう日本一!龍関ケ東鉄崎道コ竜ヶロ崎線ッにケ乗ってをまいりゅう号(キハ2002号)【定期運行日】毎週日曜の始発から最終列車までの終日運行。平日は不定期運行。龍ケ崎市市制施行60周年を記念した、龍ケ崎市公式マスコットキャラクター「まいりゅう」のフルラッピング車両。通常のキハ2002号●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■●■出店紹介商工会職員の店★揚げたて龍ケ崎コロッケ★龍ケ崎焼きそばチャーシュー丼★まいりゅうのしっぽ(抹茶ミルクパン)★龍ケ崎名物くずもち★ドライカレー丼★朝採り野菜食べる今回の特別出店!★北茨城市の「あんこう鍋・海産物」★稲敷市の揚げもち★地元和菓子屋さんの「おしるこ」★甘くて美味しい「川原代ねぎ」第162回特設ステージパフォーマンス熱々のとん汁販売!数量限定1杯50円《主催》龍ケ崎市商工会?0297(62)1444《協力》龍ケ崎市役所商工観光課サンキ←至竜ヶ崎駅八坂神社中央公園P〈駐車場地図〉常陽銀行商工会まいんまいりゅうも来るよ!見る★組体操、ソーラン節(あすなろ保育園)★メシ食えない一座★龍神太鼓★どらコロ体操(流通経済大学)★フォークソング演奏(スリーメン、栗ごはん)★演歌(水戸えつこ)P横町会館まいんバザール1/18日開催AM10:00~PM2:00荒天中止会場=にぎわい広場Pにぎわい広場龍ケ崎市上町4110本町商店街大通り龍ケ崎市役所にも駐車できますtekuteku Ryugasaki Vol.2