ブックタイトル広報かさま 2015年7月号 vol.112

ページ
18/24

このページは 広報かさま 2015年7月号 vol.112 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かさま 2015年7月号 vol.112

平成27年度公民館講座がスタートしましたサタデーまなBe~?今年のテーマは「食育」。「落花生」の種をまいて収穫してみんなでいただきます。また、協力して「かかし」もつくりました。▼ガーデニング教室初心者でもできる、ガーデニングの基礎を学ぶ講座です。公民館笠間公民館?ママといっしょABC英語の絵本の読み聞かせをしたり、音楽に合わせてダンスをしたりとママといっしょに英語を楽しんでいます。友部公民館?まなBe~土曜塾低学年から高学年まで幅広く、みんなで有酸素運動を楽しみました。たのしい絵手紙教室?~絵と言葉があってこそ絵手紙~贈って喜ばれる、心あたたまる絵手紙作りを学んでいます。岩間公民館▲『新笠間市誕生10周年記念』笠間の歴史を学ぶ合併10周年を迎え、3地区の歴史、史跡、文化財を学びます。終戦70年資料展と講演会を開催します終戦から70年を迎え、資料展と戦争体験者による講演会を開催します。戦争について学び、平和の大切さについて考えてみませんか。資料展笠間市と太平洋戦争期間/7月29日(水)~9月30日(水)※月曜日休館時間/午前9時~午後5時15分場所/友部公民館1階ロビー内容/笠間市域の戦没者、筑波海軍航空隊、学童疎開など笠間市戦争体験者講演会日時/8月9日(日)午後1時30分~場所/友部公民館3階大ホールみなみひでとし内容/基調講演(南秀利さん)むらかみかねいちふじえだよしただ笠間市の戦争体験者(村上包一さん、藤枝義忠さんほか)による戦地や訓練の様子についての講演定員/200名(先着順)※参加費無料申込方法/各公民館の窓口でお申し込みください(電話、FAX不可)。申込期間/7月10日(金)~31日(金)受付時間/午前9時~午後5時15分※月曜日休館申込み/友部公民館、笠間公民館、岩間公民館問合せ/友部公民館TEL0296-77-7533平成27年広報かさま7月号(vol.112)18