ブックタイトル広報もりや 2015年7月10日号 No.613
- ページ
- 23/28
このページは 広報もりや 2015年7月10日号 No.613 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2015年7月10日号 No.613 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2015年7月10日号 No.613
もっと知ろう!る唄と踊りを学んで守谷を守谷市に古くから伝わ〔こ市夏ど伝休も統み教文特室化別・保企親存画参子会〕加で者踊募ろ集う高野公民館?45・5411▼申込・問合先に申し込む話または法7月窓口31日で?高ま野で公に民、館電箏さくらの会会員▼申込方品箏爪(ある方)▼講師▼参加費人数小学生~大人無料▼持参10人高野公民館集会室▼募集1回だけの参加も可▼会場後▼218日日時・時~425日8時(月(毎4全週日4火・回曜))11日※午・(高お野箏公の民体館運験営教協室参力員加共者同募事集業)ツG内線277む▼後援市教育委員会市役所生涯学習課スポーまたは電子メールで申し込▼申込・問合先電話番号を明記し、FAXし込む氏名・学年・保護者氏名・でに、電話または窓口で申▼申込方法8月7日?ま-7時~市役所1▼抽選会8月階大21日会?議午室後(取手市本郷4で▼に申、込住方所法・参7加月する23日子?-10のま7)時~みどり5000円(抽選会で徴収)明会7月が丘24幼日稚?園午に前て10協会加盟のチーム▼参加費入料を含む)▼参加者説されたチームまたは市体育▼参加費1万円(保険加住・在勤・在学の方で構成野球場ほか▼対象市内在※▼定募員集に人な数り次第小締学め生切り50人?▼会日?・▼期日場27日常?総、運動10月公4園日13くばみらい市神生530)くやま・ふれあいの丘(つ9月6日?・日?2泊3日▼秋季市民軟式出場野チ球ー大ム会募集▼期日7月会29場日?き~ら31然を活かした観察体験活動長塚ンスタイルのキャンプと自専門講師による、アメリカ1鈴木? ? ?48・04242入江48・044945・0330▼内容ALTアメリカ人▼申込・問合先でに電話かFAXで▼申込方法8月申し17日込?むまア自メ然リとカ英ン語サのマコ参ーラ加キボ者ャ募ン集プ持ちください/洋服でも可半幅帯、足袋※ある方はおjisedai@jcom.home.ne.jp▼持ち物浴衣、紐2本、0297・78・7310加費1人1回500円090・3137・5511人(幼児は保護者同伴)▼参ター事務局民館和室▼募集幼児~大NPO法人次世代教育セン北守■申込・問合先午前谷公10時~正民館和室2郷州公▼日時8月午▼18日会?場・119?◎ンNタPーO事法業人次世代教育セ家庭教育講座健康体操「フットセラピー」~親子で体操1・2・3~親子で体を動かし、心身共にリフレッシュしませんか。日時8月4日? 13:30~15:00場所保健センター健康増進室対象幼稚園・小学生の親子テーマ健康体操「フットセラピー」~親子で体操1・2・3~ふるやまさちこ講師古山幸子氏(日本コンディショニング協会コンディショニングインストラクター)持参品汗ふきタオル・飲み物・ヨガマットまたはタオル(床に座るため)服装動きやすく、裸足になれる服装主催市教育委員会申込方法7月23日?までに電話で申し込む申込・問合先市役所生涯学習課生涯学習G内線273▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼北守谷七夕祭(北守谷公民館運営協力員共同事業)願い事を短冊に書いて飾ってください。短冊は公民館に用意してあります。家で作成した七夕飾り大歓迎です!▼▼▼日時7月21日?~8月10日?会場北守谷公民館ラウンジ問合先北守谷公民館? 47-011123広報もりや2015.7.10