ブックタイトル広報とね 2015年7月号 No.616
- ページ
- 4/36
このページは 広報とね 2015年7月号 No.616 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とね 2015年7月号 No.616 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とね 2015年7月号 No.616
注意事項平成27年度の子育て世帯臨時特例給付金は、基準日(平成27年5月31日)時点で住民票がある市区町村から支給されることとなっておりますので、転入された方は、平成27年5月31日時点で住民票があった市区町村にお問い合わせください。申請方法■申請先:役場福祉課「子育て世帯臨時特例給付金」担当※6月下旬に対象者に申請書を郵送しています。同封の返信用封筒に申請書と添付書類を封入して郵送で申請してください。■申請期間:7月1日(水)~12月25日(金)当日消印有効■提出書類:1申請書※児童手当の受取口座以外を指定する場合は、下記の書類もお持ちください。2本人確認書類(ア)写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、旅券等のコピーのうちいずれかひとつ(イ)上記のいずれもない場合は、健康保険証等のコピー3受取口座の通帳のコピー※受取口座の金融機関名、支店名(支店コード)、口座の種別、口座番号、口座名義人(カナ氏名等)が確認できる部分給付金の受取方法・基本、児童手当の受取口座に入金されます。・児童手当の受取口座以外の口座に入金を希望される方は、申請書に記載した指定口座に入金されます。※金融機関口座を持っていないなど、振り込みによる支給が困難な場合には窓口で受け取ることができます。◎問い合わせ先○申請方法に関すること役場福祉課「子育て世帯臨時特例給付金」窓口℡0297-68-2211(内線345)○制度に関すること厚生労働省「子育て世帯臨時特例給付金」ダイヤル℡0570-037-192平成27年7月(№616)4