ブックタイトル広報とね 2015年7月号 No.616
- ページ
- 26/36
このページは 広報とね 2015年7月号 No.616 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とね 2015年7月号 No.616 の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とね 2015年7月号 No.616
平成27年7月(№616)龍ケ崎市・稲敷市・河内町・その他▽主催:龍ケ崎地方家族会(ピア・かたつむり)問龍ケ崎地方家族会会長長瀬?090-5425-2236『介護者のつどい』のご案内『介護者のつどい』は、介護者同士が集まり、毎月第3水曜日に開催しています。座談会や食事会等を通して介護者同士が情報交換を行い、お互いの交流を図っています。また、利根町社会福祉協議会との共催で日帰り旅行や新年会などのリフレッシュ企画もありますので気軽にご参加ください。開催日、場所、内容など毎月の予定は「広報とね」でお知らせします。▽日時:7月15日(水)午後1時30分~3時30分▽場所:利根町保健福祉センター▽内容:座談会▽申し込み:不要▽参加費:無料問役場福祉課介護予防係?-682211(内線343)261時~3時▽会場:龍ケ崎市市街地活力センター「まいん」2階▽相談内容:相続、遺言、農地転用、入国管理各種許可申請手続ほか▽相談員:行政書士数名問佐川?0297-66-2243もえぎ野台よつば診療所医療・介護無料相談▽日時:8月8日(土)午前10時~午後5時▽場所:もえぎ野台よつば診療所▽内容:医療、介護に関すること▽相談員:薬剤師・看護師・レントゲン技師・介護支援相談員等(医師による相談は、有料となります)▽その他:相談は、予約制申・問もえぎ野台よつば診療所?-855581茨城県竜ケ崎保健所精神保健相談のお知らせ▽日時:7月21日(火)午後2時~4時、8月5日(水)午後3時~5時▽場所:茨城県竜ケ崎保健所1階相談室(龍ケ崎市2983-1)▽対象者:精神症状のある患者の家族、本人▽相談員:医師および保健師▽その他:予約制などを理由とする解雇・雇い止め・降格などの不利益な取り扱い(いわゆる「マタニティハラスメント」、「マタハラ」)は男女雇用機会均等法および育児・介護休業法で禁止されています。ご相談は、茨城労働局雇用均等室?029-224-6288)まで龍ケ崎地方家族会(ピア・かたつむり)定例会のお知らせピア・かたつむりでは、精神障害の当事者を持つ保護者や兄弟が集まり、毎月第1土曜日に「家族を支える会」を開催しています。この会は、家族や親族だけが参加できる会で、専門家を講師に迎え、病気や福祉制度についての勉強のほか、安心して悩みを話し合い、多くの参考意見が聞ける場です。参加お待ちしております。事前申し込み不要、開催日、場所については「広報とね」で随時お知らせします。▽日時:8月1日(土)午後1時30分~3時30分▽場所:稲敷市ふれあいセンター(稲敷市伊佐津3239-1)▽対象地区:利根町・申・問茨城県竜ケ崎保健所保健指導課?0297-62-2367登記相談の事前予約サービスについて水戸地方法務局では、登記に関する相談を事前予約によりお受けするサービスを実施しております。これまでは、登記相談が重複した際、皆さまに待ち時間をいただいておりましたが、事前予約サービスの実施により、待ち時間が解消され、利用しやすくなります。なお、数多くの相談をお受けするため、相談時間は、一人20分とさせていただきますので、あらかじめご了承願います。詳しくは、最寄りの法務局にお問い合わせください。予約・問水戸地方務局龍ケ崎支局?0297-62-0225ストップ!マタハラ「妊娠したら解雇」、「育休取得者はとりあえず降格」は違法です妊娠・出産・産休・育休無料法律相談のお知らせ▽日時:8月3日(月)午前9時~午後1時▽相談内容:借金問題、離婚、相続・贈与の問題、土地(借地)・建物のトラブル、境界争い、夫婦・親子など家庭内の問題、近隣とのトラブル、セクハラ、DV問題、交通事故などでお困りの方の相談▽相談受付件数:12件まで(一人20分程度)▽相談員:町で委託の弁護士▽申し込み方法:相談日前日までの電話予約とします。ただし、当日空きがある場合は、当日でも受け付けいたします。問役場福祉課社会福祉係?-682211(内線333)行政書士無料相談会事前予約は不要です。▽日時:8月9日(日)午後お知らせ!募集情報お知らせ!募集情報お知らせ!募集情報このコーナーの各項目は、次のように省略しています。…申し込み先、…問い合わせ先問申