ブックタイトル広報つくば 2015年7月号 No.536
- ページ
- 9/20
このページは 広報つくば 2015年7月号 No.536 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2015年7月号 No.536 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2015年7月号 No.536
2015.7.1(平成27年)広報つくばお知らせ(P8~15)社会保障・税番号制度ご存知ですか?マイナンバー問市民課平成27年10月から、皆さんにマイナンバー(個人番号)を通知するよ!よろしくね!愛称マイナちゃん○マイナンバー制度とは?複数の機関に存在する個人の情報を、同一人の情報であるということの確認を行うための基盤であり、社会保障・税・災害対策の分野で情報の連携を図り、効率性・透明性を高めて、皆さんがより便利に生活できるための社会基盤となるものです。○マイナンバーとは?便利で公平・公正な社会をつくるために、国民一人一人が持つ12桁の番号です。○通知カードとは?平成27年10月から、市民の皆さんにマイナンバーをお知らせするためのカードです。氏名、生年月日、性別、個人番号が記載され、平成27年10月から送付されます。○個人番号カードとは?平成28年1月から、希望者に無料で交付されるカードです。カードには氏名、住所、生年月日、性別に加え、個人番号などが記載され、写真も表示されるので、本人確認書類としても利用できます。※広報つくばの連載記事として、定期的にマイナンバー制度についてお知らせしていく予定です平成27年平成28年平成29年10月~1月~1月~7月~通知カードを簡易書留でお送りします。希望者には、顔写真付きの個人番号カードが交付されます。国の機関間で、マイナンバーを使った情報の連携が始まります。地方公共団体などでマイナンバーを使った情報の連携が始まります。表面裏面社会保障や税、被災者支援の一部の手続きで、住民票の写しなどの添付が不要になります。※通知カードイメージ(案)※個人番号カードイメージ(案)注意!マイナンバーの通知カードは住民票に記載されている住所に送られます。通知カードを確実に受け取るため、住民票の住所と異なる所にお住まいの方は、住所変更の手続きをお願いします。お問い合わせはマイナンバーコールセンターへ!日本語窓口? 0570(20)0178(全国共通ナビダイヤル)外国語窓口(in English、Chinese、Korean、Spanish、Portuguese) ? 0570(20)0291(全国共通ナビダイヤル)受付時間(月)~(金)9:30~17:30((土)、(日)、(祝)、12/29~1/3を除く)※ナビダイヤルは通話料が掛かります内閣官房マイナンバー社会保障・税番号制度ホームページマイナンバー検索種目・定員フルマラソン(42.195km)=15,000人10km=3,500人コース筑波大学周回道路(スタート)~筑波大学陸上競技場(フィニッシュ)日本陸連公認コース(予定)※今大会はコース変更を予定しています参加料フルマラソン(42.195km)=7,000円10km=4,800円※参加料から1人当たり100円を茨城県内の環境保全活動に使用させていただきます申し込み方法など詳細は、つくばマラソン公式ホームページをご覧になるか、大会事務局へお問い合わせください。申・問つくばマラソン事務局?03(5166)0287スポーツ振興課【先行エントリー】(市内在住・在勤・在学者対象)1ウェブ受け付け、または2専用エントリーシート(1人1枚まで)を配布します。1ウェブ受付日時7月11日(土)8:30~7月14日(火)24:00申込方法RUNNET(H「ランネット」で検索)のエントリーサイトから△△△△第35回つくばマラソン11月22日(日)開催!△△△2エントリーシート配布日時・場所7月11日(土)8:30~12:007月13日(月)~14日(火)8:30~17:15に、市役所で配布※7月12日(日)は配布しません持ち物住所や勤務地などを証明できるもの(運転免許証、社員証、学生証など)※名刺は不可※先行エントリーの定員は特に設けません。上記期間内であれば対象者は全員、エントリー可能となりました!(大会の定員に達した場合を除く)【一般エントリー】(先着順、定員になり次第、告知なく終了)日時平成27年7月26日(日)20:00~受付開始申込方法インターネット( RUNNETH「ランネット」で検索スポーツエントリーH「スポーツエントリー」で検索)、または電話(スポーツエントリー?0570(550)846)で※重複して受け付け、またはエントリーシートの受け取りを行った方は、エントリーを無効とする場合があります9市への問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1△△△△