ブックタイトル広報つくば 2015年7月号 No.536
- ページ
- 13/20
このページは 広報つくば 2015年7月号 No.536 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2015年7月号 No.536 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2015年7月号 No.536
2015.7.1(平成27年)広報つくばお知らせ(P8~15)介護保険負担割合証の配布が始まります平成27年8月から、一定以上の所得がある65歳以上の方は、介護サービス利用に係る自己負担額が2割になります。要介護(支援)認定をお持ちの方全員に、自身の自己負担割合が記載された「介護保険負担割合証」を7月末に送付します。自宅に届いたら負担割合を確認の上、介護保険被保険者証と併せて大切に保管してください。※平成27年8月から平成28年7月の間は、平成26年中の所得で判定します一定以上所得者の判定基準本人が市民税課税の場合本人の合計所得金額が160万円以上下記以外の場合2割負担年金収入+その他の合計所得金額が、{ }同一世帯の65歳以上の方が1人の場合:280万円未満2人以上の場合:346万円未満1割負担65歳以上の方本人の合計所得金額が160万円未満1割負担本人が市民税非課税または生活保護を受給している場合など1割負担問介護保険課介護保険負担限度額認定の更新申請を受け付けています《制度の改正にご注意ください》申・問介護保険課介護保険負担限度額認定とは、介護保険施設(特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、地域密着型介護老人福祉施設など。短期入所を含む)を利用した際に掛かる費用のうち、申請により食費と居住費(滞在費)が減免になる制度です。減免対象となる方は世帯員全員が市民税非課税の方ですが、平成27年8月からは以下の要件が追加されます。改正点1世帯分離していても配偶者の所得を勘案します世帯分離をしていても、配偶者が市民税課税者である場合は支給対象外となります。これは、配偶者は他の親族以上に家計を支え合うことが求められているためです。2預貯金などを勘案します単身の場合は1,000万円以上、夫婦の場合は2,000万円以上の預貯金などがある場合、支給対象外となります。なお、施設に入所した時点で預貯金などが基準額を超えていても、その後基準を下回った場合には、その時点で申請を行って給付を受けることができます。預貯金などの詳しい範囲は市ホームページに掲載しています。申請書類国勢調査を装った不審な電話や訪問にご注意ください国勢調査の調査員を名乗る「かたり調査」が全国で多発しています。平成27年10月1日を基準に国勢調査が行われますが、現在電話による問い合わせや訪問は行っていません。国勢調査を装った「かたり調査」には、十分ご注意・介護保険負担限度額認定申請書※平成27年8月以降分から様式が変更されますください。・本人および配偶者の預貯金などの額が分かる書類(通帳のコピーなど)※有効期間の切れ目なく更新ができるのは8月末までです。お忘れのないようご注意くださいもし、不審な電話や訪問があったら、行政経営課までご連絡ください。受付場所介護保険課(市役所1階)各窓口センター問行政経営課△△不動産公売に参加してみませんか茨城租税債権管理機構では、一般の方も参加できる不動産公売(入札)を実施します。日時8月4日(火)12:50(受付開始)場所茨城県水戸合同庁舎5階厚生室公売不動産1売却区分番号27-32見積価額9,360,000円公売保証金940,000円財産の表示(登記簿による表示)(土地)所在:つくば市谷田部字山崎地番:6788番12地目:宅地地積:1047.29m2(建物)所在:つくば市谷田部字山崎6788番地12家屋番号:6788番12の2種類:店舗・物置構造:軽量鉄骨造スレート葺平家建床面積:142.43m22売却区分番号27-36見積価額28,300,000円公売保証金2,830,000円財産の表示(登記簿による表示)(土地)所在:つくば市花室字花室下地番:1596番1地目:宅地地積:1023.86m2(建物)所在:つくば市花室字花室下1596番地1家屋番号:1596番1種類:店舗構造:鉄骨造亜鉛メッキ鋼板葺3階建床面積:1階546.12m22階631.34m23階631.34m23売却区分番号27-37見積価額340,000円公売保証金40,000円財産の表示(登記簿による表示)(土地)所在:つくば市磯部字龍ノ尾地番:18番地目:雑種地地積:106m2所在:つくば市磯部字龍ノ尾地番:19番地目:雑種地地積:190m2所在:つくば市磯部字龍ノ尾地番:20番地目:雑種地地積:571m24売却区分番号27-39見積価額610,000円公売保証金70,000円財産の表示(登記簿による表示)(土地)所在:つくば市田中字根ノ下地番:1492番1地目:雑種地地積:98m2所在:つくば市田中字根ノ下地番:1493番地目:雑種地地積:147m2所在:つくば市田中字根ノ下地番:1494番地目:雑種地地積:342m2所在:つくば市田中字根ノ下地番:1500番1地目:雑種地地積:1183m2※中止になる場合があるので、事前にお問い合わせください※公売不動産などの詳細は、市納税課で無料配布してる公売広報をご覧ください。また、茨城租税債権管理機構ホームページ(http://www.ibaraki-sozei.jp/)でも、詳しい内容をご覧になれます※茨城租税債権管理機構とは、茨城県内の市町村から滞納事案の移管を受け、滞納処分(差し押さえ・公売)などの滞納整理により、市町村税の徴収を行う特別公共団体(一部事務組合)です。茨城県内の全市町村を構成団体として、平成13年4月に設立されました問△茨城租税債権管理機構〔〒310-0802水戸市柵町1-3-1〕(水戸合同庁舎内)?029(225)1221H「茨城租税債権管理機構」で検索△納税課13市への問い合わせは?029(883)1111(代)ホームページH「つくば市」で検索住所〒305-8555研究学園1丁目1番地1