ブックタイトル広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150
- ページ
- 2/16
このページは 広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150
土浦市とつくば市との「合併についての勉強会」報告ー後編ー土浦市とつくば市は、平成26年2月に事務レベルでの勉強会を立ち上げ、これまでに9回の勉強会を開催してまいりました。勉強会の内容につきましては、本年2月3日発行の広報つちうらで中間報告をしましたが、このたび平成26年度の合併の勉強会の内容がまとまりましたので、お知らせします。問政策企画課(?826-1111内線2205)回数開催日検討項目第1回H26.2.10・両市の合併に対する基本的認識・勉強会の進め方第2回H26.3.24・4市(石岡市、守谷市、かすみがうら市、つくばみらい市)職員のオブザーバー参加について第3回H26.4.28・茨城県における両市の位置づけについて・社会経済情勢の変化と市町村合併について・中核市について・両市における各種統計データ分析、比較について中核市視察H26.5.22・所沢市・八王子市第4回H26.7.3・中間報告会第5回H26.8.22・中核市について・行政体制について第6回H26.10.16・住民サービスに係る料金について・公共施設の状況について・都市基盤の整備状況について・財政状況について・行政体制について第7回H26.12.18・市町村合併に関するアンケート集計結果について・中核市について・行政体制について第8回H27.2.12・報告書(案)について・公共施設の立地状況について・市民アンケート「自由記述」分析結果について第9回H27.3.27・平成26年度合併についての勉強会報告1財政状況について1000億円900800700600300200100歳出決算の状況400千円365.3351.5 347.1 374.0 339.5350322.8308.2 313.0 318.5 323.5 340.8321.7309.2 300306.3 304.8311.3 313.6314.5 308.8 313.9692.1662.7 651.4667.1684.6615.8 629.0250582.5 587.3 593.5534.8532.7504.5500497.3495.2462.7440.9 447.4 454.8 462.9200400150歳出決算額市民1人当たりの歳出決算額10050土浦市つくば市:歳出決算額:市民1人当たりの歳出決算額歳出の決算状況および、市民1人当たりの決算額については、土浦市においては、平成21年度以降増減しているのに対し、つくば市においては、微減もしくは横ばい傾向にあります。0016年度17年度18年度19年度20年度21年度22年度23年度24年度25年度歳入への影響歳出への影響・地方交付税の減・職員数の減(-約9400万円)・特別職(市長・副市長等)の減・県支出金の減・市議会議員数の減(-約10億円)・公共施設配置の最適化による管理経費の減・保健所設置経費の増(+約13億7800万円)中核市移行に伴う、歳入・歳出への影響について検討しました。その結果、歳入面においては減少する項目があるほか、歳出面においても、一定の減少は認められるものの、更なる歳出増加が考えられる項目も明らかになりました。広報つちうら№1150 2