ブックタイトル広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150

ページ
15/16

このページは 広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150

「常陸秋そば」オーナー募集筑波山のふもとで、おいしい常陸秋そばの種まきから収穫、そば打ちまで体験してみませんか?ところ/藤沢地区ほか募集数/50口(1人2口まで。1口約60m 2)オーナー料金/1万2000円(1口)イベント予定/18月22日(土)…種まきの集い29月19日(土)…花見の集い&そば試食会3 11月7日(土)…収穫の集い4 12月5日(土)…そば打ち体験&そば粉配布※天候などにより変更になる場合があります。申込方法/ホームページより申込書をダウンロードして郵送、ファクスまたは直接申込締切/8月7日(金)申・問土浦市農業公社(〒300-4101永井本郷入会地字離山番外1?862-5143 FAX862-4953)トワイライトレンコンサート~蓮田にかこまれて…第2弾~土浦の名産であるレンコン(はす)の花にかこまれて、夏の蓮田でコンサートを聴き、語り合いましょう。日程/7月25日(土)午後3時30分受付開始4時土浦の昔話(土浦市文化財愛護の会)5時コンサート(土浦音レンコン)6時30分解散ところ/JA土浦れんこんセンター(手野町1851-1)定員/120人(先着順)参加費/700円(おやつ、飲み物代など)申込方法/電話で申・問県南生涯学習センター(?826-1101)食生活改善推進員の健康料理材料・分量(2人分)蒸しだこ100gアボカド1/2個キュウリ1/2本タマネギ1/4個青じそ4~5枚Aりんご酢大さじ2サラダ油大さじ1塩ひとつまみこしょう少々豆板醤小さじ1/4No.117蒸しだことアボカドのピリ辛さわやかドレッシング和え今回ご紹介するのは、夏の暑い日に火を使わずにササッとできて、ちょっぴり辛めのドレッシングでさっぱりといただける一品です。ドレッシングは酢と油の割合を2:1にして油分を抑えています。今回は、酸味のやさしいりんご酢を使いましたが、米酢やレモン汁を使ってもおいしいです。好みで砂糖少々を加えてもよいでしょう。和える食材は、パプリカを加えて彩りよくしたり、ワカメを加えるなどアレンジ自在です。タコには、アミノ酸の1種であるタウリンが多く含まれています。タウリンは、体内のコレステロールを減らすはたらきや心臓や肝臓の機能を高めるはたらきなどさまざまな効果があるといわれています。暑い日が続くと夏バテで食欲が落ちてしまいがちですが、1日3食しっかりとバランスのよい食事を心がけましょう!作り方1蒸しだこは2~3cmのそぎ切りにする。2アボカドは縦半分にして2~3cm幅に切る。3キュウリは4cm位の長さに切り分け、縦半分にしてから縦に2~3mm幅に切る。4タマネギは繊維にそって薄切りにする。5青じそはみじん切りにしてAのドレッシングと混ぜ合わせる。6ボウルにタコ、キュウリ、タマネギを入れ、5のドレッシングと混ぜ合わせてからアボカドを加え、さっくりと混ぜる。1人分の栄養素エネルギー198kcalたんぱく質12.5g脂質14.4gカルシウム31mg食物繊維3.0g塩分1.0g食生活改善推進員平澤陽子さん大畑みちさん15広報つちうら2015.7.1