ブックタイトル広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150
- ページ
- 11/16
このページは 広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2015年7月上旬号 No.1150
11広報つちうら2015.7.1情報ひろば申新庁舎整備(市役所)の最新情報はこちらhttp://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page006218.html場場対介護支援ボランティアに参加しませんか問¥講レクリエーションの指導や話し相手、移動の補助など軽微で補助的な活動市内に住民登録のある65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)で、介護保険料の未納がない方市が指定する特別養護老人ホームおよび児童館市への登録後、8月4日?の研修会に参加していただきます。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。高齢福祉課(?内線2477)日博物館からのお知らせ問土浦市拓本同好会作品展7月18日?まで午前9時~午後4時30分月曜日は休館入館料一般105円小中高校生50円(土曜日は無料)館長講座古墳時代箱式石棺の世界―東アジアから霞場日第69回市民野球大会8月16日?から川口運動公園ほか市内に居住または通勤している方で編成するチーム(1チーム監督を含め10人以上20人以内。小・中学生、高校生および大学野球連盟登録者は除く)1チーム1万円所定の申込書を郵送で(申込書は、市ホームページまたはスポーツ振興課、川口運動公園にあります)7月24日?(必着)7月29日?午後6時30分から水郷体育館で組み合わせ抽選会を行いますので、必ず出席してください。スポーツ振興課(〒300‐4192藤沢975?内線5124)申父親と子どもの料理教室問場¥定講日はす博士の解説会場7月20日?1午前7時から、2午前9時から、26日?1午前7時から、2午前8時から(両日とも小雨決行)水郷公園水生植物園内花蓮園(ネイチャーセンター東側)香取正人さん(市公園アドバイザー、はす博士)ハスとスイレンの違い、花の咲き方、ハナハスの花色による分類など公園街路課(?内線2258)対涼を感じさせるオリジナルのスノードームを作ってみよう。7月25日?午後1時から、2時からネイチャーセンター小学生以下(保護者同伴)各10人(先着順)電話または直接同センター(?826・4829)ネイチャーセンター工作教室日持夏休みにお子さんと一緒にカレーサモサ(インド料理)やスイーツを作ります。8月9日?午前10時~午後1時総合福祉会館(ウララ25階)小・中学生のお子さんとお父さん石塚ナツ子さん(料理研究家10組)(先着順)エプロン、三角巾、ふきん、筆記用具材料費500円程度電話で男女共同参画課(?827・1107)対場日第84回霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦身近な湖岸や河川敷の一斉清掃活動を行います。ご協力をお願いします。7月26日?午前7時~8時(小雨決行。雨天・荒天時は8月2日?に延期)霞ヶ浦湖畔、土浦港、新川・桜川・備前川・境川・花室川の河川敷環境衛生課(?内線2407)問※〆※対問ケ浦沿岸へ―7月19日?…日本への伝播9月20日?…日本における分布両日午後2時~3時30分市博物館視聴覚ホール茂木雅博館長50人(先着順)1回50円(資料代)市立博物館(?824・2928)日日※¥場講定¥内内定申問問場対身近な福祉、ボランティア&介護体験介護や福祉ボランティア活動など福祉活動への参加や、技術を学ぶことにより、家庭の介護力と生きがいのある生活づくりを体験8月5日?~6日?市内特別養護老人ホーム3か所土浦市内在住・在勤・在学中の中学生以上の方30人(1施設10人、申込多数の場合抽選)500円(昼食・保険代)電話で7月22日?福祉ふれあい体験参加者募集17月28日?、28月7日東?日本盲導犬協会(栃木県市社会福祉協議会からのお知らせ日定申問宇都宮市)※福祉バス利用市内に居住する小学3~6年生(児童1人に対し、保護者1人の同伴可)盲導犬センターの見学・体験各回20組40人(申込多数の場合抽選)500円往復はがきに参加希望日、児童・保護者の氏名(ふりがな)、性別、生年月日、住所、電話番号、学校名、学年、緊急連絡先、保護者同伴の有無を記入のうえ郵送(はがき1枚で1組の申し込み)17月18日?、27月28日?(必着)市社会福祉協議会(〒300‐0036大和町9‐2ウララ24階?821・5995)¥〆日場対定申¥〆