ブックタイトル広報しろさと 2015年7月号 No.126
- ページ
- 8/18
このページは 広報しろさと 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年7月号 No.126
しろさと広報2015年7月8平成17年2月1日に旧常北町・旧桂村・旧七会村が合併し、城里町が誕生しました。城里町が誕生して今年で10年目にあたります。これを一つの節目として、次のとおり記念事業を予定していますので、町民の皆さまの積極的なご支援・ご協力をお願いいたします。城里町誕生10周年記念事業を実施します◆「しろさとPR部長」の募集城里町の観光を県内外にPRし、城里町のイメージアップに積極的に取り組んでいただける意欲あふれる方を募集します。募集人員2名程度応募資格(基準日/平成27年7月1日)1満18歳以上(高校生を除く)※性別、婚姻の有無を問いません。2城里町または近郊にお住まいで、通勤が可能な方3城里町の観光PRに積極的に取り組むことができる方4明るく健康な方応募方法8月7日(金)までに、市販の履歴書(写真貼付)を下記の事務局に提出してください。※勤務内容等詳細については、お問い合わせください。◆「しろさと大使」の任命町の知名度を高めるため、町にゆかりのある著名人を「しろさと大使」に任命し、城里町の魅力や情報を全国に発信していきます。あなたのお知り合いで、城里町にお住まい、または城里町にゆかりのある著名人の情報をお寄せください。任命期間平成27年10月1日から3年間を予定募集期間7月31日(金)まで◆小中学生対象の絵画・作文コンクールの開催未来の城里に対する夢や希望についての絵画・作文を募集します。応募資格町内在住または町に関わりのある小中学生テーマ「未来の城里と私」笑顔、安心、躍動などを感じられ、明るく健全なイメージを表すものとします。作品規格[絵画]四つ切画用紙(たて・よこは自由です)※指定の応募用紙を裏面に貼付[作文]400字詰め原稿用紙3枚以内、作文用紙の1枚目の1行目に題名、2行目に学校名、学年、氏名(ふりがな)、3行目から本文を記入してください。応募点数1人1作品まで※詳細については、町内の学校で配布する募集要項または、町ホームページをご覧ください。◆城里町民の歌歌詞募集城里町民の歌を制定するため、歌詞を募集します。応募資格城里町民に限らず、どなたでも応募できます。応募規定1城里町の情景や風土を連想でき、老若男女を問わず、親しみやすく、後世まで歌い継がれる歌詞としてください。2歌詞は、未発表のオリジナル作品で、他者の知的所有権(著作権)を侵害しないものに限ります。3歌詞は原則として「2番から4番くらい」とし、各節は「同じメロディで歌われること」(有節歌曲形式)を想定して作詞してください。また、漢字及びローマ字などには必ずフリガナをつけてください。4何作品でも応募できます。応募締切8月31日(月)※応募方法等詳細については、お問い合わせいただくか、町ホームページをご覧ください。◆城里町の風景写真コンクールの開催城里町の美しい風景をテーマとした写真コンクールを開催します。※募集要項等詳細については、次頁をご覧ください。◆各種記念事業への補助町誕生10周年を記念して行われるイベント等の助成を行います。問合せ城里町誕生10周年記念事業実行委員会事務局(城里町役場総務課内)029?353?7466(船橋、小薗江)