ブックタイトル広報しろさと 2015年7月号 No.126
- ページ
- 14/18
このページは 広報しろさと 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報しろさと 2015年7月号 No.126 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報しろさと 2015年7月号 No.126
―vol.72 2015 7月―~健やかな生活は健診から~知っていますか?健診が必要な理由城里町の国民健康保険加入者の特定健診受診率は、40歳・50歳代の方が低いのが現状です。特に男性の受診率が低いのが特徴です。「忙しいから」、「健康に自信があるから」、「病院に通院しているから」という理由で健診を受けていない方が多いようです。家事や子育てで忙しいから、健診なんてうけられない!生活習慣病は自覚症状がないことが特徴で、病気は知らず知らずに進行していることもあります。「でも、忙しいし・・・。」健診にかかる時間はおよそ数時間。病気になって入院や通院することを考えればわずかな時間ですよ。お母さんが健康で元気でいてくれることが家族の幸せですよ。「そうね。受けてみるわ!」今は健康なんだから健診なんか受けたくないな。病気が見つかったら怖いし・・・。病気が見つかるのは怖いけれど、早く発見できれば心身への影響も少なくて済みますよ。「病気になってからでいいよ。」病気が進行してしまうと、体への負担も、家族への負担も大きくなってしまいますよ。「確かにね。家族を守るのがオレの役目だからな。元気で働かないとね。健診受けてみるよ!」※通院している40~74歳の方も特定健診の対象者です。健診の検査項目も充実しているので、ぜひこの機会に健診を受けましょう!国民健康保険加入者:対象者には町から健診受付票を送付しますので、ご確認の上、健診を受けてください。社会保険加入者:加入者本人は職場等で実施される健診を受けましょう。被扶養者の方は加入している医療保険者から特定健診受診券が送付されます。詳しくは各医療保険者へお問い合わせください。「平成27年度城里町成人保健事業年間予定表」もあわせてご覧ください問合せ常北保健福祉センター?029-240-6550(直通)2015年7月広報しろさと14