ブックタイトル市報なめがた 2015年7月号 No.119
- ページ
- 13/26
このページは 市報なめがた 2015年7月号 No.119 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2015年7月号 No.119 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2015年7月号 No.119
シリーズ国民健康保険こんなときどうするの?交通事故などにあったとき◆第三者行為による病気やケガ交通事故をはじめ、第三者の行為によって傷病を受けた場合にも、国保で治療を受けることができます。本来、治療費は加害者が支払うものですが、一時的に国保が立替払いをして、あとから国保が加害者に費用の請求をします。示談の前に必ず国保に連絡をして、届け出るようにしてください。1交通事故にあったときには必ず警察に連絡をして、「事故証明書」をもらってください。2「事故証明」「保険証」「印かん」をご持参の上、国保の窓口で「第三者行為による傷病届」を提出してください。※傷病の状況や、相手の保険加入状況などを記入します。3治療費を受け取ったり示談を結んでしまったりすると、給付ができなくなってしまうことがあります。【問い合わせ】国保年金課(玉造庁舎)℡0299-55-0111税金今月の税金のお知らせ○固定資産税第2期○国民健康保険税第1期納付期限(口座振替日)は7月31日です。税の納め忘れにご用心!税金を納期限までに納めないことを滞納といいます。うっかり忘れていたとしても、本来納めるべき税額の他に、督促手数料や延滞金を納めていただくことになります。滞納は、納税者にとって不利益になりますので、納期限内に納税してください。市税の納付は口座振替が便利です市税は口座振替による納付が便利です。納め忘れがなく、金融機関や市役所窓口に出向く必要もなく、安全です。手続きは市内の金融機関窓口でできます。口座振替依頼書は、市内の銀行、信用金庫、農協、郵便局に備えてありますので、手続きの際は預貯金通帳および通帳登録印鑑をお持ちください。なお、手続きしてから口座振替を開始するまでに1カ月程度の期間を要します。口座振替の方は預貯金残高の確認をお願いします市税の口座振替日は各税目の納期限日です。振替できなかった市税の再振替は行いませんので、振替日の前日までに預貯金残高の確認をお願いします。※納期限日が土曜日または日曜日の場合は、翌月曜日が納期限日となります。問い合わせ収納対策課(麻生庁舎)? 0299-72-081113NAMEGATA JUL.2015