ブックタイトル広報つくばみらい 2015年7月号 No.111

ページ
9/24

このページは 広報つくばみらい 2015年7月号 No.111 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年7月号 No.111

生活環境課からのお知らせ問谷和原庁舎生活環境課? 58-2111(内線8134・8135)ジタルカメラ、音楽プレーヤー、・乾電池、蛍光灯しょう。○例…携帯電話、ゲーム機、ディスプレイ含む)かな自然を守っていきまことです。・パソコン本体(パソコン用デ題です。私たちの手で、豊や電池で動く家庭用小型家電の・家電リサイクル法対象品目ごみの投棄はモラルの問スに投30cm入×でき15cmる以も下の()回で収、ボ電ッ気ク※次のものは排出禁止です。ださい。してください。廃棄物対策室までご連絡く小型家電ってどんなもの?は、従来どおりの方法で排出けたら、市役所生活環境課い店○回収ボックスに入らないもの法投棄している現場を見か○?ヨークベニマルつくばみらしてください。す。もし、大量・悪質な不○?カスミみらい平駅前店○電池などは取り外してから出が処されることになりま○?カスミ谷井田店タを削除してください。棄をした場合、懲役や罰金○図書館(本館)れるものは、あらかじめデー加傾向にあります。不法投○保健福祉センター○携帯電話など個人情報が含まず、投棄場所についても増○伊奈公民館・谷和原公民館クスに入れてください。れる廃棄物があとを絶た○伊奈庁舎・谷和原庁舎○袋や箱から出して、回収ボッ空き地などで不法に投棄さ回収ボックス設置箇所回収ボックスへの排出時の注意山林、道路際、河川敷、場所を追加しました。ば対象となります。す。今回、新たに3箇所の回収に入る大きさの家電製品であれ不法投棄は犯罪です!用済の小型家電を回収していま※排出禁止物を除き、ボックス資源の有効活用を図るため、使電卓など市ではレアメタルなどの金属USBメモリ、SDカード、電製品などを回収する業者の多シを配布するなど使用済みの家指定して持ち込ませたり、チラ小型家電の回収場所を増設しましたたり、空き地など特定の場所を引き渡してしまうと、法を守っ販売店へ引き渡しましょう。事業者などを回って戸別回収しり、これらを不用品回収業者に出するか、買い替えをした家電軽トラックなどで一般家庭やなどの有害物質を含むものがあサイクル法のルールに従って排ないでください。家電製品にはフロンガスや鉛た家電4品目の回収は、家電リ品回収業者」には、絶対に渡さのです。冷凍庫・洗濯機・乾燥機といっ可を得ていない「無許可の不用ず、廃棄物処理法に抵触するもテレビやエアコン、冷蔵庫・するときは、廃棄物処理法の許許可や市の委託を受けておらさい。不用になった家電製品を処分くは、一般廃棄物収集運搬業の案内するルールで処分してくだとを確認できません。必ず市が不用品回収業者にご注意を!た適正な処理がおこなわれるこす。届け出の際は、犬の登録鑑2‐4‐7)?58‐0620場合の届け出は、次のとおりで○紫峰ヶ丘動物病は飼い主が住所変更などをした‐4‐103)?飼い犬が死亡した場合、また■死亡・病院で登録を代行しますので、市市内の動物病院で受けた方住役所での登録は不要です。所変病院で発行される「狂犬病予防接更種証明書」を持参の上、生活環境な市外の動物病院で受けた方ど課窓口(谷和原庁舎)で登録をの行ってください。届け※動物病院の注射料金については、集合注射と異なる場合があります。出犬の登録手数料2,000円(新規のみ)/注射済票交付手数料400円○ぐ5り‐動物10)病?院(57‐7878陽光台1‐?奈動52‐2146院(57‐紫8峰6ヶ1丘118○高8岡‐ど2う)ぶ?つ病58‐3478院(高岡11○伊科病52‐2102物病院(中平柳111○文倉獣医71)?院(鬼長429)○トヨシマ動物病院(上小目1■市内の動物病院犬の死亡市内住所変更市内への転入市外への転出ご注意ください。への登録が必要となりますので院で接種していただき、市役所接種できなかった方は、動物病れています。5月の集合注射での狂犬病予防注射が義務付けら生活環境課窓口(谷和原庁舎)へ届け出が必要になります。電話でも受け付けしています。生活環境課窓口(谷和原庁舎)へ届け出が必要になります。転出先の市町村への届け出が必要になります。詳しくは、転出先の市町村へお問い合わせください。狂犬病予防法により、年1回きなかった方へできます。■狂犬病予防集合注射で接種で札があるとスムーズな手続きが犬の予防接種と住所変更届け出9-次号は7月25日(土)配布開始-