ブックタイトル広報つくばみらい 2015年7月号 No.111

ページ
16/24

このページは 広報つくばみらい 2015年7月号 No.111 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年7月号 No.111

16-広報つくばみらい7月号(No.111)-消防職員を募集常総地方広域市町村圏事務組合では、平成28年4月1日付採用の消防職員を、次のとおり募集します。▼採用予定人数=8人▼受験資格=平成2年4月2日?平成10年4月1日生まれで、高校卒業または同程度以上の学力を有する方(平成28年3月卒業見込みの方含む)。なおかつ、身長=おおむね160cm以上/体重=おおむね50kg以上/胸囲=身長のおおむね2分の1以上/視力=左右とも0・8以上(矯正含む)で、赤・青・黄色の色彩が識別できること/聴力=左右正常である方▼申し込み制限事項=日本国籍を有しない方など制限事項があります。詳しくは、お問い合わせください。▼受験の申し込み=願書は常総地方広域市町村圏事務組合消防本部総務課、水海道消防署、守谷消防署、つくばみらい消防署で配布。ホームページからもダウンロードできます。申し込みは、受験願書(最近3カ月以内に撮影した上半身・脱帽の写真を貼付)、卒業証明書(または卒業見込み書)、成績証明書、現在所有している資格・免許証の写しを同封し、受付場所に持参してください。▼願書受付期間=7月13日??8月7日?(土、日、祝日を除く午前8時30分?午後5時)▼受付場所=常総地方広域市町村圏事務組合消防本部総務課(常総市水海道山田町808番地)▼試験内容=第一次試験…筆記試験(教養・作文)、体力測定/第二次試験=面接試験▼試験日および試験会場=第一次試験…9月20日?、県立守谷高等学校/第二次試験…第一次試験合格者に後日通知します。▼合格発表=合否にかかわらず文書で受験者全員に通知します。常総地方広域市町村圏事務組合消防本部総務課?0297‐23‐0902問申?常総地方広域市町村圏事務組合消防本部よりお知らせ?問申取手地方広域下水道組合入札参加願追加申請取手地方広域下水道組合が発注する工事の請負・設計・測量・地質調査などの業務委託、物品・役務の提供など、そのほかの競争入札に参加を希望する事業所難聴相談会難聴など聞こえでお困りの方に、聞こえに関する情報をお届▼日時=7月18日?午前8時?小雨決行※悪天候時は19日?に順延▼回収物=新聞(広告込可)・雑誌・段ボール・アルミ缶・ビール瓶▼集積場所=午前8時までに、各家庭の玄関先に出しておいてください。小絹中学校?52‐0505問伊奈中学校資源回収▼日時=8月1日?午前8時?小雨決行※悪天候時は2日?に順延。その際は、本校HPに掲載▼回収物=新聞・雑誌・段ボール・アルミ缶▼集積場所=関鉄バスターミナル・三島小学校◎新聞・雑誌はひもでしばってください。◎資源物は、午前7時30分までに自宅前に出しておいてください。PTA役員が回収にうかがいます。伊奈中学校?58‐0201問小絹中学校資源回収けします。ご家族を交えて一緒に考えてみませんか。▼日時=8月9日?午後1時30分?3時30分▼場所=つくばカピオ3階中会議室(つくば市竹園1‐10‐1)▼内容=県立聴覚障害者福祉センターやすらぎ、コミュニケーション方法、補聴器についてほか▼申し込み方法=FAXまたは電子メールでお申し込みください。当日参加も可能です。※話し手のことばを文字にする要約筆記もあります。茨城県立聴覚障害者福祉センターやすらぎ難聴相談会?029‐248‐0029/FAX:029‐247‐1369/Eメールinfo@center-yasuragi.or.jp谷和原中学校資源回収▼日時=7月11日?午前7時30分?9時(小雨決行)※悪天候時は12日?に順延。▼回収場所=JA谷和原低温倉庫▼回収物=ビール瓶、新聞紙、雑誌、段ボール、アルミ缶谷和原中学校?52‐2038問