ブックタイトル水都だより 2015年7月1日 第31号

ページ
2/4

このページは 水都だより 2015年7月1日 第31号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

水都だより 2015年7月1日 第31号

水質検査の結果(年間平均値)をお知らせします!平成26年度の水質検査の結果は下記の表のとおり、全て水質基準を満たしております。また、水戸市水道部では水道GLP(※)の認定を取得しており、水質検査結果の精度と信頼性を第三者機関から保証されております。これからも、信頼性の高い水質検査のもとに適正な水質管理を行い、皆様に安心安全な水道水をお届けしてまいります。【平成26年度水質検査結果(年間平均値)】項目水質基準値26年度結果病原微生物1一般細菌(個/mL) 100以下02大腸菌検出されないこと不検出3カドミウム及びその化合物(mg/L)0.003以下0.0003未満4水銀及びその化合物(mg/L)0.0005以下0.00005未満重金属5セレン及びその化合物(mg/L)0.01以下0.001未満6鉛及びその化合物(mg/L)0.01以下0.001未満7ヒ素及びその化合物(mg/L)0.01以下0.001未満8六価クロム化合物(mg/L)0.05以下0.005未満9亜硝酸態窒素(mg/L)0.04以下0.004未満10シアン化物イオン及び塩化シアン(mg/L)0.01以下0.001未満人無機物質11硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素(mg/L)10以下1.22の12フッ素及びその化合物(mg/L)0.8以下0.08未満健13ホウ素及びその化合物(mg/L)1.0以下0.05康に14四塩化炭素(mg/L)0.002以下0.0002未満影151,4-ジオキサン(mg/L)0.05以下0.005未満響を16シス-1,2-ジクロロエチレン及び一般有機トランス-1,2-ジクロロエチレン(mg/L)0.04以下0.004未満与え化学物質17ジクロロメタン(mg/L)0.02以下0.002未満る18テトラクロロエチレン(mg/L)0.01以下0.001未満項19トリクロロエチレン(mg/L)0.01以下0.001未満目20ベンゼン(mg/L)0.01以下0.001未満浄水処理の過程で生成される物質生活利着色や水の用味に関係上する物質・施設管理泡立ち上原因物質検査がにおい必要な項目21塩素酸(mg/L)0.6以下0.06未満22クロロ酢酸(mg/L)0.02以下0.002未満23クロロホルム(mg/L)0.06以下0.006未満24ジクロロ酢酸(mg/L)0.04以下0.004未満25ジブロモクロロメタン(mg/L)0.1以下0.01未満26臭素酸(mg/L)0.01以下0.001未満27総トリハロメタン(mg/L)0.1以下0.0228トリクロロ酢酸(mg/L)0.2以下0.02未満29ブロモジクロロメタン(mg/L)0.03以下0.00730ブロモホルム(mg/L)0.09以下0.009未満31ホルムアルデヒド(mg/L)0.08以下0.008未満32亜鉛及びその化合物(mg/L)1.0以下0.01未満33アルミニウム及びその化合物(mg/L)0.2以下0.0434鉄及びその化合物(mg/L)0.3以下0.03未満35銅及びその化合物(mg/L)1.0以下0.01未満36ナトリウム及びその化合物(mg/L)200以下1137マンガン及びその化合物(mg/L)0.05以下0.001未満38塩化物イオン(mg/L)200以下1439カルシウム、マグネシウム等(硬度)(mg/L)300以下5140蒸発残留物(mg/L)500以下11041陰イオン界面活性剤(mg/L)0.2以下0.02未満42非イオン界面活性剤(mg/L)0.02以下0.005未満43ジェオスミン(mg/L)0.00001以下0.000002442-メチルイソボルネオール(mg/L)0.00001以下0.000001未満45フェノール類(mg/L)0.005以下0.0005未満46有機物(全有機炭素(TOC)の量)(mg/L)3以下0.647pH値5.8~8.67.5基礎的48味異常でないこと異常なし性状49臭気異常でないこと異常なし50色度(度)5以下1未満51濁度(度)2以下0.1未満衛生上の措置52残留塩素(mg/L)0.1以上0.4※「水質基準に関する省令」の一部改正に伴い、平成27年4月1日より、ジクロロ酢酸「0.03mg/L以下」、トリクロロ酢酸「0.03mg/L以下」に水質基準が改正となっております。(2)放射性物質について平成24年4月「食品中の放射性物質の新たな基準値」が厚生労働省より設定されました。この基準に伴い、水道水の放射性セシウムは10ベクレル/kg以下となっています。茨城県の検査機関によって水戸市の水道水も検査を受けており、不検出となっておりますので、安心してお使い下さい。また、最新の検査結果については、水戸市ホームページや茨城県ホームページで公表しています。※水道GLPについてGLPは「Good LaboratoryPractice」の略で、優良試験所規範と訳されます。水質検査結果の信頼性確保を目的として、公益社団法人日本水道協会によって国際規格の要件を基に制定された基準です。日本水道協会水道GLP認定委員会による厳正な審査を経て認定されます。水戸市水道部浄水管理事務所は平成23年に水道GLPの認定を取得し、平成27年3月29日に認定を更新しています。