ブックタイトル広報みと 2015年7月1日号 No.1361
- ページ
- 13/16
このページは 広報みと 2015年7月1日号 No.1361 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年7月1日号 No.1361 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年7月1日号 No.1361
災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHz問/水戸警察署(?233・01ボランティア体験講座・教室に参加してみませんか夏休み親子チャレンジボランティア講座コース日時場所対象定員親子で発見わん!ダフルなボラ7月29日(水)、Aンティア(盲導犬育成を支えるボ13:00~15:30ランティアと癒しのセラピー犬)B高齢者福祉施設でふれあいコミュ8月1日(土)、ニケーション(楽しい工作・お楽し10:30~15:30みお菓子作りとふれあいランチ)市福祉ボランティア会館(ミオス2階)特別養護老人ホームヴィレッジみと(小吹町)市内に居住または通学する小学生とその保護者市福祉ボランティア会館10:00~(ミオス2階)12:00市内に居住または通各10組各種体験教室教室名期日時間場所対象定員要約筆記体験教室7月25日(土)10:00~12:00市内に居住または通勤・通学する方手話体験教室7月25日(土)、8月22日(土)点字体験教室7月28日(火)13:00~15:0013:00~15:00勤・通学する小学3年生以上各30名料金/無料※いずれも定員になり次第締切り。申込・問合せ/7月7日(火)、午前10時から受付けますので、電話またはファックスに、住所、氏名、電話番号、学校名、年齢(学年)、講座名(コース)、教室名(点字体験教室は午前・午後の部)を記入し、市社会福祉協議会ボランティアセンター(?309-1011、309-1139)へ・自転車の安全利用の推進労による運転などの防止・飲酒運転・スピード違反・疲・子どもと高齢者の交通事故防止運動の重点みいねむりけいたいでんわ」スローガン/「あぶないよよそ事故を防ぎましょう。の期間です。交通ルールを守り、は、夏7月の交20日(通月事)故~防8止月県民20日(運木動)県民運動夏の交通事故防止5問1/市民生活課(?232・91)課ほか会担当課/環境課、公園緑地提案団体/渡里湧水群を活いかす▼渡里湧水群の保全と活用当課/高齢福祉課提案団体/株式会社IFP担▼幸せノート塾の2次募ト」。平成集分27年を度決に定実し施ますしるた事。業業に取組む「わくわくプロジェク正午市民活動団体と市が協働で事日/7月場/水11日戸済生)、会午総前(土合病10時院~ター(?243・7311)4・5151)または市保健セン募集問/水戸済生会総合病院(?25平成27年度実施事業決定市民公開講座申/当日受付わくわくプロジェクト通(水戸済生会総合病院副院長)庁舎内、?232・9526)への病気について講師/加畑隆申・問/国保年金課(三の丸臨時/年齢とともにおこりやすい目窓口で手続きをしてください。(双葉台3)料/無料テーマ問/ママレボリューションまた5)または市同課も申込むことができます。方(?090・3544・859(http://mamarevo.com)から問/水戸女性フォーラム西連寺8137)へ※同ホームページ26・3162)へマレ7月ボリ13日ュー)まシでョにン、電話(?306・画課(?226・3161、2(月で、マ電話番号を記入し、男女平等参2000円(資料代など)申/電話またはフ名(定員になり次第締切り)市内に居住する女性人/各料/20物申/7月ァッ24日ク(ス金に)ま、で氏に名、、もの/軍手、ビニール袋、飲みオフィスSSS(笠原町)対/午、午後日/7月7時14日~9時)、午場前(火/シ10時ェ~ア正由広10時場集合。雨天※午前25日8時中止50分。に南持町ち自日/7月(土)、午前9時~について考えてみませんか。どを行います。知ることで、自分らしい働き方交差点まで、歩道のごみ拾いな身近で活躍する女性起業家を水戸駅北口デッキ下から大工町8月の水戸黄門まつりを前に、募「集ワ自ー分クのシ魅ョ力ッとプは?」募集中心市街地クリーン作戦32・9152)3は1市6男1女平等参画課(?226・)10)または市地域安全課(?2募集市不法投棄防止監視員市では、不法投棄などの防止・早期発見、快適な生活環境の維持のために、市民ボランティアによる監視員を募集します。監視員は、日常生活の中での不法投棄の監視や通報、啓発活動を行います。任期/2年間応募資格/市内に居住する20歳以上の方募集人数/若干名選考方法/書類審査申込・問合せ/7月13日(月)~24日(金)(当日消印有効)に、申込書に記入し、直接または郵送、ファックスで、水戸市ごみ対策課(本庁舎南側臨時庁舎内、〒310-8610、?232-9114、232-9297)へ※申込書は、同課、三の丸臨時庁舎総合案内、赤塚・常澄・内原出張所、各市民センターにあります。また、市ホームページからも入手できます。13 2015. 7. 1広報みと