ブックタイトル広報とうかい お知らせ版 2015年6月25日号 No.279
- ページ
- 17/20
このページは 広報とうかい お知らせ版 2015年6月25日号 No.279 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい お知らせ版 2015年6月25日号 No.279 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい お知らせ版 2015年6月25日号 No.279
…申し込み…問い合わせ…ファクシミリ…ホームページ…電子メール…申し込み…問い合わせ…ファクシミリ…ホームページ…電子メール「とうかいきっずミュージアム2015」受付ボランティア募集期間▼7月1日(水)~9月10日(木)※天候等により臨時閉鎖する場合があります。時間▼1午前9時~正午2午後1時~4時3午後5時~7時(3は7月20日(月・祝)から8月20日(木)まで)※正午~午後1時、午後4時~5時は、場内確認のため入場できません。料金▼中学生以上…200円/回小学生…100円/回未就学児…無料その他▼▽未就学児には水着を着用した保護者が同伴してください。▽おむつのままで遊泳はできません(プール用のおむつと水着を着用)。▽プールサイドへの食べ物の持ち込みはできません。東海スイミングプラザ(?287局0807)「東海スイミングプラザ」が7月からオープンします!その他入札参加資格審査(物品調達・役務の提供等)の追加申請平成27・28年度に東海村が発注する物品調達・役務の提供等に係る、入札参加資格審査の追加申請を受け付けます。受付期間▼7月6日(月)~10日(金)その他▼入札参加資格の有効期間は、平成27年9月1日から平成29年5月31日までです。・総務課(役場行政棟3階)備え付けの「物品調達等入札参加資格審査申請書」に必要事項を記入の上、必要書類を添えて、郵送(宅配便可)で総務課管財・検査担当(〒319‐1192東海3‐7‐1内線1386)へ申し込みください。※詳細は、村公式ホームページをご覧ください。平成27・28年度に東海村が発注する建設工事、建設・設計・測量コンサルタント等に係る入札参加資格審査の追加申請を県と県内一部の市町村との共同で受け付けます。受付期間▼7月6日(月)~10日(金)その他▼入札参加資格の有効期間は平成27年9月1日から平成29年5月31日までです。茨城県監理課ホームページ(http://入札参加資格審査(建設工事、建設・設計・測量コンサルタント等)追加申請「電子書籍」とは、書籍や出版物をデジタル化し、パソコンやタブレット端末、スマートフォンなどでページをめくるように閲覧できるものです。この度、「広報とうかい」が電子書籍として、無料で閲覧できるようになりましたので、どうぞご活用ください。閲覧サイト▼「ibaraki ebooks」(イバラキイーブックスhttp://www.ibaraki-ebooks.jp/)※「ibarakiebooks」は、県内の電子書籍を無料で閲覧できる地域特定型電子書籍ポータルサイト(民間サービス)です。広報広聴課情報発信担当(内線1304・1305)「広報とうかい」が電子書籍で閲覧できるようになりました!勤務日時▼7月26日(日)から8月15日(土)までの5~10日間1午前10時~午後2時30分2午後2時30分~7時場所▼ギャラリーA・B対象▼高校生以上の方www.pref.ibaraki.jp/doboku/kanri/kensetsu/kennsetugyoutanntouhomupe-jimenu.html)をご覧ください。※村では受け付けません。茨城県監理課(?301局4334)、東海村総務課(内線1386)※詳細は、村公式ホームページにも掲載しています。んだものを、書道は大きな紙(条幅)に大きな筆で書くものを作品として仕上げます。参加費▼各700円/人・7月5日(日)の午前9時以降に、参加費を添えて、東海村文化協会事務局(東海文化センター内?287局2512)へ申し込みください。※申し込みは保護者1人に付き1家族分(兄弟・姉妹は複数人可)となります。石神学童クラブの指導員を募集します募集職種▼石神小学校児童の授業終了後における健全育成に従事する指導員募集人員▼若干名雇用要件▼▽高等学校を卒業し、放課後児童健全育成事業に類似する事業に2年以上従事した経験がある▽保育士または社会福祉士の資格を有する▽幼稚園または小中学校、高等学校、中等教育学校の教員免許を有する▽その他、放課後児童支援員となる資格を有する――のいずれかに該当する方※上記に該当しない方は、無資格者としての応募になります。勤務日時▼月曜日から金曜日までの午後1時~7時(長期休業期間は午前7時30分~午後7時・シフト制)※土曜日や祝日、時間外に勤務を要する場合があります。勤務場所▼石神学童クラブ(石神小学校に隣接)賃金▼時給850円~(有資格者は時給1070円~)※通勤手当を支給します。・月曜日から金曜日までの午後2時~5時に、石神学童クラブ(?284局0070)へ申し込みください。その他▼▽日当(2000円/回)をお支払いします。▽各時間帯の受付は原則1人で行います。・7月10日(金)までに、東海駅コミュニティ施設管理室(?287局3680)へ申し込みください。●17広報とうかい2015年6月25日号