ブックタイトル広報とりで 2015年6月15日号 No.1175
- ページ
- 1/8
このページは 広報とりで 2015年6月15日号 No.1175 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とりで 2015年6月15日号 No.1175 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とりで 2015年6月15日号 No.1175
市の木/モクセイゲッケイジュ市の花/ツツジフジ市の鳥/フクロウカワセミ[毎月1日・15日発行]取手ウェルネスプラザ7月1日予約受付開始予約対象施設予約方法と利用料金は4ページをご覧ください今年10月1日にオープンを予定している取手ウェルネスプラザと取手ウェルネスパークの施設利用予約を7月1日(水)午後1時から開始します。予約の対象は下記の施設です。それぞれ10月1日(木)の午後1時以降の利用予約ができます(多目的ホールは10月1日当日は開館記念式典のため使用できません)。多目的ホールは予約者の集中を避けるため、申請日に制限がありますのでご注意ください。〈問い合わせ先・申請窓口(7月1日から)〉ウェルネスプラザ予約係?71-2122〈問い合わせ先(6月30日まで)〉中心市街地整備課?内線3017※各写真はイメージです国道6号至龍ケ崎取手ウェルネスプラザ取手駅西口四ツ谷橋取手駅取手一高20156.15(平成27年)NO.1175発行/取手市編集/広報広聴課〒302-8585茨城県取手市寺田5139TEL 0297-74-2141内線1141 FAX 73-5995ホームページアドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/携帯端末用アドレスhttp://www.city.toride.ibaraki.jp/mob/e-mailアドレスinfo@city.toride.ibaraki.jp携帯端末用QRコード◆施設概要取手ウェルネスプラザと取手ウェルネスパークは、「市民の健康づくりの推進」と「中心市街地の持続可能な活性化」を進めるための中核的施設として、市民の皆さんの意見も反映しつつ、取手駅西口地区で建築工事が進められています。1階…多目的ホール、トレーニングジム、セミナールーム2階…保健センター、健診室、健康スタジオ、クッキングスタジオ3階…キッズプレイルームなど屋外…敷地南側に1,800平方メートルの取手ウェルネスパーク(都市型公園)がウェルネスプラザと一体的に整備されます。※各施設は市ホームページ(ホーム→市政情報→政策方針・計画→都市整備部所管→取手ウェルネスプラザの施設概要)からも確認できますQRコード△◆多目的ホール(1階)最大収容人数400席。昇降舞台と電動式の座席を備え、座席を並べた状態でも、平土間の状態でも利用でき、講演会やコンサート、展覧会、パーティーなどのさまざまな用途に利用できるホールです。◆クッキングスタジオ(2階)調理台を4台配置し、ライフステージに応じた食に関する知識を習得できる場です。◆オープンテラス屋根付きの広場空間です。さまざまなイベントやウェルネスパークとの一体的な催しにも使えます。◆セミナールームA・B(1階)生涯学習の場を提供するため約100人まで利用できるセミナールームです。部屋を区切って少人数での利用も可能です。◆健康スタジオ(2階)さまざまな運動や体操プログラムを行えるスペースです。◆ウェルネスパーク・野外ステージプラザ南側に隣接し、中央に多目的で広がりのある平場空間と西側に屋根付き野外ステージがあります。第62回とりで利根川大花火8月8日(土)午後7時~8時15分※雨天・強風時は9日(日)、10日(月)に順延取手緑地運動公園(利根川河川敷)※ご来場は公共交通機関のご利用をさじき席(マス席)券販売〈期間〉7月1日(水)午前8時30分~31日(金)※売り切れ次第終了〈購入方法〉下記の場所で購入できるほか、市観光協会へ電話、同協会ホームページからも申し込めます。詳しくは同協会までお問い合わせください。○販売場所市観光協会(産業振興課内・7月1日午前8時30分~正午は市役所301会議室で販売)、取手市商工会、とりで旅行センター、関東鉄道取手駅ビルサービスセンター(ボックスヒル取手店1階)、フジ取手ボウル、イオン取手店1階サービスカウンター○受付専用ダイヤル?70-1007〈金額〉1マス1万円(畳2枚分・定員5人)募金にご協力を市民の皆さんと伝統の花火大会を盛り上げるため、今年も募金活動を行います。ご協力をお願いします。〈日時〉6月30日(火)午後4時~5時〈場所〉取手駅西口ペデストリアンデッキ、藤代駅橋上連絡道内◎7月1日(水)~31日(金)まで、市役所、藤代庁舎、取手支所、とがしら取手駅前窓口、戸頭窓口、取手市商工会、とりで旅行センター、フジ取手ボウル、イオン取手店1階サービスカウンターの9カ所に募金箱を設置します〈問い合わせ先〉市観光協会(産業振興課内)?内線1441障害者対象さじき席販売尺玉を加工した募金箱スロープ式の出入り口や平たんな床面などの配慮がされています。※障害者専用駐車場はありません〈販売区画数〉先着28区画〈金額〉1区画5,000円(畳2枚分・定員5人)〈対象〉市内在住の身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方〈購入方法〉障害福祉課へ電話※席は受け付け順に前列から割り振ります〈受付開始〉7月1日(水)午前9時~〈問い合わせ先〉障害福祉課?内線1334→6月1日現在人口・世帯(前月比)総人口…109,059人(ー70)男性…54,01人(ー10)女性…55,048人(ー60)世帯数…46,656世帯(+1)