ブックタイトル広報なか 2015年6月号 No.125

ページ
11/34

このページは 広報なか 2015年6月号 No.125 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報なか 2015年6月号 No.125

こんなことをしていませんか?しょうしょうひとちがあつか障がいがあることで、障がいのない人たちとは違う扱いをしてしまったことはありませんか?ひとしょうあひつようくふうかたかんがその人の障がいに合った必要な工夫ややり方を考えてみましょう。みせ○お店に入ろうとしたら、くるま「車イりようりゆうにゅうてんことわス」を利用していることが理由で入店を断られた。しょうりゆうにゅうてんことわ⇒障がいを理由に入店を断ってはいけません。にゅうてんきょひ入店拒否はNGです!けいやくわたししょうつたしょうりゆうけいやくことわ○アパートの契約をするときに、「私は障がいがあります」と伝えると、障がいがあることを理由に契約を断られた。しょうりゆうけいやくことわ⇒障がいを理由に契約を断ってはいけません。けいやくきょひ契約拒否はNGです!ならごときょうしつしょうりゆうにゅうかいことわ○スポーツクラブや習い事の教室などで、障がいがあることを理由に、入会を断られた。しょうりゆうにゅうかいことわ⇒障がいを理由に入会を断ってはいけません。にゅうかいきょひ入会拒否はNGです!さいがいじひなんじょちょうかくしょうひとかんりしゃつたひつようじょうほうおんせいつた○災害時の避難所で、聴覚障がいがある人がいると管理者に伝えたのに、必要な情報が音声でしか伝えられなかった。ちょうかくしょうかみかせつめい⇒聴覚障がいがあるかたにわかるように、紙に書いて説明するなどのごうりてきはいりょひつよう合理的配慮が必要です。はいりょすべてのかたにわかる配慮を!こうつうきかんりようのもののしょくいんき○交通機関を利用したいときに、どの乗り物に乗ったらいいのかわからないので、職員に聞いたが、わかるようにせつめい説明してくれなかった。しょうひとたいていねいせつめいごうりてきはいりょひつよう⇒障がいのある人に対しては、丁寧にわかりやすく説明するなどの合理的配慮が必要です。かいぎよせつめいひとひつようつたたいおう○会議に呼ばれたので、わかりやすく説明してくれる人が必要だと伝えていたが、対応してもらえなかった。ひとしょうとくせいようぼうあじんてきごうりてきはいりょ⇒その人の障がいの特性や要望に合わせて、人的な合理的配慮をひつようする必要があります。たちばかんが立場になって考えましょう!とあ問い合わせしゃかいふくしかしょうしゃしえん社会福祉課障がい者支援グループないせん緯298-1111(内線126・127)11広報なか6月号