ブックタイトル広報かさま 2015年6月号 vol.111
- ページ
- 20/20
このページは 広報かさま 2015年6月号 vol.111 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年6月号 vol.111 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年6月号 vol.111
笠間市ヘルスリーダーの会が紹介する毎月19日は「食育の日」家族と一緒に食卓を囲み、このレシピを試してみませんか?じゃがいもとキャベツのビシソワーズ栄養成分(1人分)エネルギー138kcal、たんぱく質4.9g、脂質6.5g、塩分0.7g食事バランスガイド主食(ごはん、パン、麺)0副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)主菜(肉、魚、卵、大豆料理)1sv0.5sv牛乳・乳製品0果物0詳しくは食事バランスガイド検索材料(4人分)じゃがいも(半月切り)……200gじゃがいもの皮(せん切り)…適量揚げ油……………………適量キャベツ(ざく切り)………100g玉ねぎ(うす切り)…………30g長ねぎ(小口切り)…………30g作り方?じゃがいもは皮をむき、薄く切って水にさらす。じゃがいもの皮はせん切りにして水気をとり、油で揚げる。?キャベツ、玉ねぎ、長ねぎを切る。?鍋にバターを熱し、玉ねぎと長ねぎを入れて弱火で炒め(色づかないように)、しんなりしたらじゃがいもとキャベツを加えて炒める。?じゃがいもが透きとおってきたら、かつおだしを加え柔らかくなるまで煮て、火を止める。??をなめらかになるまで、ミキサーにかける。??を鍋に移し、豆乳を加え、塩・こしょうで味を整える。?粗熱がとれたら、冷蔵庫で冷やす。?器に盛りつけた?の上にグリンピースとじゃがいもの皮を散らす。笠間焼うつわプレゼント6月号締め切り:6月30日?必着つぼうちたかのり【笠間焼の提供】坪内孝典(守谷市)サイズ:約14cm×13cmバター………………10gかつおだし…………400cc豆乳…………………400cc塩……………………小さじ1/3こしょう……………少々グリンピース………10g撮影に使用した笠間焼の器を抽選で1名様に差し上げます。このコーナーや広報紙への感想等を添えて、住所・氏名・電話番号を明記のうえ、秘書課まで、はがき(持参可)でお申し込みください。※当選者には、市役所本所秘書課まで器を受け取りに来ていただきます。75ご利用ください!「子育て支援センター」子育て支援センターは、子育ての不安を緩和し、子どもの健やかな育ちを応援することを目的としています。親子が気軽に集い、うちとけた雰囲気の中で語り合い、相互に交流する場所です。市内では岩間・笠間・友部の各地区に設置しています。どうぞお気軽にご利用ください!◇内容/親子の遊び場の提供、育児情報の提供、子育て相談、育児講座の実施等◇対象者/未就学児と保護者です。保護者同伴でご参加ください。◇利用料/無料施設名場所開設日開設時間くりのこ市民センターいわま1階毎週月・水・金10:00~12:00/13:00~16:00みつばち笠間ショッピングセンターポレポレ2階毎週火・木・金10:00~12:00/13:00~16:00かんがるー笠間キッズ館毎週月~金9:00~12:00/13:00~16:00※「くりのこ」、「みつばち」・・・祝日、お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みです※「かんがるー」・・・年末年始はお休みです笠間キッズ館アドレスhttp://kasamacity-kidskan.com/問合せ:笠間キッズ館℡0296-77-8340かさまぽけっとアドレスhttp://www.kasama-pocket.jp/問合せ:子ども福祉課(内線16 2)人口と世帯数(常住人口5.1現在)?人口76,988人(-70人)男37,701人(-51人)女39,287人(-19人)?世帯数28,966世帯(+2世帯)?4月の出生数43人○広報かさまに掲載されているあなたの写真を差し上げます。お問い合わせは秘書課(内線225)まで。○市ホームページモバイル版では、行政・災害などのさまざまな情報をお届けしています。http://www.city.kasama.lg.jp/mobile.php再生紙を使用しています平成27年広報かさま6月号(vol.111)20