ブックタイトル広報かさま 2015年6月号 vol.111

ページ
14/20

このページは 広報かさま 2015年6月号 vol.111 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かさま 2015年6月号 vol.111

公民館短期講座の参加者募集日場内対時7月24日(金)午前10時~11時30分所笠間公民館容整体治療院長(発明家でもあり主婦)による講話と実技自分のからだのいたわり方を伝授します。象市内在住または在勤の方定員30名(定員を超えた場合は抽選)参加費100円(受講料)申込期限7月15日(水)必着受付時間午前9時~午後5時15分(月曜日休館)問合せ笠間公民館TEL0296-72-2100申込方法笠間公民館講座【学びま選科講座パート1】〒309-1613笠間市石井2068-1日場内講対岩間公民館講座【ふろしきのレシピ教室】時7月15日(水)午前10時~11時30分所岩間公民館第2会議室容結んで簡単エコバックなど活用しやすいふろしきの利用法を学びます。やまぐちのりこ師ラッピング協会認定講師山口典子さん象市内在住または在勤の方定員30名(定員を超えた場合は抽選)参加費200円(受講料・資料代)申込期限7月5日(日)必着受付時間午前9時~午後5時15分(月曜日休館)問合せ岩間公民館TEL0299-45-2080〒319-0294笠間市下郷5140最寄りの公民館窓口で直接申し込むか、はがきに1受講希望講座名2郵便番号・住所3氏名(ふりがな)4電話番号を記入のうえ、郵送でお申し込みください(電話・FAX不可)。公民館イチカワ株式会社岩間工場笠間市安居2600-11・・いで雰職誠働を、囲場心い感責気の誠てじ任が自意いて感明慢るいとるとら協いきれ調のる性自こ飛田さんが分と身はでにす付。き、物作りに対してやりが作業の様子1つの製品を複数人で作っていく今の仕事のおかげ・この会社で良かったと思うことはめずに製作しています。にさまざまな工程があり、それを24時間体制で機械を止という製品を主に製作しています。1つの製品を作るの紙を作るための機械に使われる「シュープレスベルト」場です。私の所属しているのはPC課という樹脂関係を扱う職・どのような仕事を担当していますか工場で働く飛とび田た直なお樹きさんです。〔笠間市在住・入社3年目〕今回紹介するのは笠間市安居にあるイチカワ株式会社岩間紹こ介のしコまーすナ。ーは、市内の企業で働くフレッシュな社会人を社会人?がん応ば援る連企絡業会?平成27年広報かさま6月号(vol.111)14