ブックタイトル広報つくばみらい 2015年6月号 No.110
- ページ
- 23/26
このページは 広報つくばみらい 2015年6月号 No.110 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2015年6月号 No.110 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2015年6月号 No.110
保健だより【健康増進室7月スケジュール】健康増進室のご利用案内●火~土…午前9時~午後8時30分●日曜日…午前9時30分~午後7時30分(月曜日休室)●料金…1回あたり200円(減額制度あり)※初めて健康増進室を利用する場合は、事前に「健康増進室利用講習会※1」を受けてください。期日開始時間使用料健康増進室利用講習会※1(1時間30分程度)3日?午後1時11日?午後1時17日?午後6時30分無料26日?午後1時●対象者=市内在住・在勤・在学者で15歳以上の方(中学生を除く)※障害者手帳をお持ちの方はご持参ください。●定員=各日8人(予約制)●申し込み方法=電話または窓口で直接お申し込みください。申し込みは、本人、家族のみです。期日開始時間使用料7日?肩こり・腰痛体操14日?午前11時200円21日?(1時間程度)28日?1日?ミバランスボール・8日?シェイプアップ午前11時200円ニ15日?(1時間程度)22日?教2日?室チューブ運動9日?午前11時200円(1時間程度)16日?23日?※23日?バランスボール・10日?リフレッシュ午前11時200円17日?(1時間程度)24日?◎ミニ教室※2の使用料には、健康増進室使用料を含みます。●対象者=健康増進室利用講習会を受けたことのある方●定員=各日22人(肩こり・腰痛体操のみ25人)●申し込み方法=電話でお申し込みください。2日目以降は窓口でも可。申し込みは、本人、家族のみです。(都合により、休講または変更する場合があります)※ミニ教室は一人2種類、2回まで。バランスボールはどちらか一方。<講習・ミニ教室申込期間>6月11?から受け付けます。(土・日・祝日を除く)午前8時30分~午後5時15分申健康増進課(保健福祉センター内)?25-2100○相談日時会場移動10日?健康相談東栗山公民館午前9時30分~11時(予約不要)○献血~皆さまのご協力をお願いします~期日時間会場午前10時~午後0時30分伊奈公民館3日?午後2時15分~4時ホーマックつくばみらい店~がん対策室通信~○子どもの健診・教室など※健診などの詳しい内容は、「健康管理予定表」をご覧ください。※ピヨピヨ組は谷和原公民館が会場です。人の食事摂取基準(2015年ます。新鮮な食品を自分で調理はいかがでしょうか。厚生労働省が発表した「日本ることによって食塩量が増加しることや減塩に取り組んでみてだと考えられています。したものでは2・0gと加工すこの機会に、バランスよく食べ体内環境をつくってしまうためと、生では0・3g、開いて干ません。6月は食育月間です。を荒らし、がんが発生しやすいジに含まれる食塩量を例にとる知恵が含まれているのかもしれ食事によるがんリスクのは、高濃度の塩分が胃の粘膜分で調理することです。魚のアおいしく食べられるようにとのいと胃がんのリスクが高くなるバランスのよい食品を選び、自素材の味を味わい、うす味でも塩分や塩蔵食品の摂取量が多減塩の一番の方法は、新鮮で少しでも野菜を多く摂ることや傾向がありました。減塩には新鮮な食材の摂取をくりよく噛んで食べること」は、保健カレンダー(6月)会場:保健福祉センター事業名期日時間対象3~4カ月児健診10日?午後1時~2時平成27年2月生1歳6カ月児健診23日?午後1時~2時平成25年11月生2歳児歯科健診19日?午後1時~2時平成25年5月生3歳児健診24日?午後1時~2時平成24年4月生のびのび教室30日?午前10時~11時30分平成26年5月生離乳食教室(前半)11日?午後1時~2時5カ月~8カ月児向け離乳食教室(後半)(予約制)午後2時30分~3時30分9カ月~12カ月児向けひよこ広場(ピヨピヨ組)※1カ月~8カ月児と保護者9日?午前10時~11時30分ひよこ広場(コッコ組)9カ月~12カ月児と保護者らの地域は食塩の摂取量が多い減塩は難しいようです。く何でも食べること」や「ゆっ海側に多い傾向がみられ、これきな日本人。わかってはいても、難しいことです。「好き嫌いなした。胃がんは、男女とも日本年時点)と、塩分の濃い味が好慣を大人になって修正するのはた地域別の分析結果を発表しま況について、全国平均と比較し性は9、・成6人ク?ラム男(性男女と11・3ク?ラム、もに2012子どもの頃に覚えた味や食習成人女くれます。がんのなりやすさを示す罹患状目標量に対し、実際の平均摂取量ていて、余分な塩分を排出してターは、主ながんの種類ごとに、成人女性7・0ク?ラム未満です。この物にはカリウムが豊富に含まれ今年3月、国立がん研究セン標量は、成人男性8・0ク?ラム未満、きます。また、新鮮な野菜や果塩分の取りすぎはがんリスクに版)」によると、一日の食塩の目すれば、食塩の摂取量が調節で21-次号は6月25日(木)配布開始-