ブックタイトル広報つくばみらい 2015年6月号 No.110

ページ
11/26

このページは 広報つくばみらい 2015年6月号 No.110 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年6月号 No.110

■リサイクル券の目安(参考)洗濯用パック型液体洗剤消費生活センターイメージキャラクター『まみりん』‐3288(谷和原庁舎1階)?25対象品目リサイクル券(税抜)収集運搬料金洗濯機・衣類乾燥機2,400円15型以下・・・1,700円テレビ16型以上・・・2,700円許可業者によるエアコン2,000円170l以下・・・3,600円冷蔵庫・冷凍庫171l以上・・・4,600円※リサイクル券は、製品のメーカー・型番をご確認の上、郵便局で購入してください。みが投棄されることがありま8136管理が不十分だと、草陰にご‐2111(内線8133?◎不法投棄させない環境づくりを谷和原庁舎生活環境課?58ださるようお願いします。問市消費生活センター【このページのお問い合わせ】の除草作業を定期的に行ってくは、専門の業者などに依頼して理を心がけてください。服は脱ぐ。ご自身で除草ができない場合柵の設置を行うなどの適正な管すぐに大量の流水で洗う。付着した衣の除草をお願いします。定期的な見回り、不法投棄防止○皮膚についた場合類や成長に応じて、年2回以上所有者の皆さんは、空き地のこすらず、すぐに水で10分以上洗い流す。十分ではありません。雑草の種ん。○目に入ってしまった場合す。こたは牛乳を少量飲ませる。増し、のた10月め頃年ま1で回成の長除を草続でけはまとして処分しなければなりませは、空き地の所有者が管理責任口をすすがせ、無理に吐かせず、水ままり、梅雨の時期にその勢いがあります。不法投棄されたごみ○飲んでしまった場合雑草は5月に入ると成長が始大量のごみが投棄される恐れが【対処方法】◎除草は年2回以上が目安ですす。ごみを放置すると、次々にしましょう。左記の対処をした上で、医療機関を受診空き地の適正な管理をお願いします目に入ったり飲んでしまった場合は、業者に処分を依頼する。‐※?収集21‐607745‐1135Q子どもの手の届かないところにサイクル券を購入し、市許可1‐2432)?0297洗濯用パック型液体洗剤で事故が起きていると聞きました。使う際の注意点を教えてください。ない場所に保管してください。【方法2】…郵便局で家電リ通センター(守谷市百合ヶ丘タをしっかり閉めて、子どもの手の届か4洗濯機・衣類乾燥機する。日本通運㈱東京東支店守谷流が飛び出ることがあります。使用後はフ3冷蔵庫・冷凍庫イクル料を負担し処分を依頼【指定引取場】い、無理にはがそうとすると破れて中身2テレビ(液晶テレビを含む)家電量販店へ持ち込み、リサ場へ持ち込む。まにすると、洗剤同士がくっ付いてしま1エアコン【方法1】…処分する製品を、イクル券を購入し、指定引取濡れた手で触ったり、フタを開けたま■対象の家電製品▼買い換え以外のとき【方法3】…郵便局で家電リサうことがあります。なっています。依頼する。問い合わせください。にフィルムが破れ、口や目に入ってしま用していた人が負担することにリサイクル料を負担し処分を乳幼児が握ったり噛んだりしているうちリサイクルにかかる費用を、使新製品を購入した小売店で、?みら58‐い6平2支1店4運搬料金は、業者にお(30代・女性)洗剤のフィルムは水に溶けやすいため、リサイクル法」により、回収と▼買い換えのとき・水海道産業㈱多く起きています。パック型家電製品(4品目)は「家電■処分の方法・中澤産業㈱A事故は、3歳以下の乳幼児に【市許可業者】洗濯用パック型液体洗剤の家電4品目を処分する際のポイント担があります。※運搬料、リサイクル料の負11-次号は6月25日(木)配布開始-