ブックタイトル広報ひたちおおた 2015年6月号 No.643
- ページ
- 21/22
このページは 広報ひたちおおた 2015年6月号 No.643 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2015年6月号 No.643 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2015年6月号 No.643
No.3オオタスポーツ平成27年6月号ソフトテニスの初心者でも、コーチがレベルに合わせた練習をしている。また、テニスの技術だけではなく、礼儀やマナー、協調性なども練習をとおして学んでいくTeam Data☆団員数小学生72人☆練習日時土曜日9:00~12:00☆練習場所山吹運動公園テニスコート☆問い合わせ事務局齋藤幸雄? 090‐3318‐6664常陸太田ソフトテニススポーツ少年団平成12年に発足した「常陸太田ソフトテニススポーツ少年団」。ソフトテニスをとおして、子どもたちの健やかな成長をめざし、楽しく活動しています。勝利至上主義ではなく、中学・高校に進学しても、ソフトテニスやその他のスポーツで活躍できる子どもたちを育てています。関東大会、東日本大会、全国大会に出場7~8月に行われる関東大会、東日本大会、全国小学生大会に出場する。左から市毛勇気くん、佐藤亜結夢くん、大内拓海くん、後藤聖貴くん、小濵真彦くん※大内くんは関東大会のみオオタスポーツ紹介していきます。スポーツに親しむ団体等を「オオタスポーツ」では、はすみ保育園で保育士をしていま常陸太田で働く若者を応援!す。短大時代、保育士資格の実習で初グッジョブ!めて園を訪れ、子どもの魅力や仕事のvol.3楽しさを知り就職しました。現在、主任保育士として、園児たちの育ちを見守りながら、現場で働く保育士たちの業務調整やイベントの企画、園長をサポートする仕事をしています。園は病院と老人ホームを併設していますので、その特徴を生かし、お年寄りや患者さんとの触れ合いが園児たちの日常になっています。午前7時shinoda akikoから午後8時までの長い時間、開園していますので、子ども篠田明子さんと同じ目線で接し、不安な気持ちを理解することをいつも忘れないようにしています。そして、アットホームな環境づくりに心がけ、保育士は、子どもたちにとって家族でもあり母親でもあるという、居心地の良い存在になりたいと考えています。仕事をしていて一番やりがいを感じるのは、卒園生たちが小中学生や高校生になって遊びに来てくれることです。立取材協力:社会福祉法人西山苑はすみ保育園派になったかつての園児たちに再会することは、保育士所在地:木崎二町937-2にとってこの上ない喜びです。今後も園児たちと一緒に職員数:20人(6月1日現在)成長し、地域に根ざした園にしていきたいと思います。問商工振興・企業誘致課(内線622)広報ひたちおおた2015年6月号21常陸太田市役所72-3111