ブックタイトル広報もりや 2015年6月10日号 No.612

ページ
4/20

このページは 広報もりや 2015年6月10日号 No.612 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年6月10日号 No.612

母子父子家庭・重度心身障がい者医療福祉費受給者証の更新のお知らせ●問合先市役所国保年金課医療福祉G内線107、108医療福祉費支給制度「マル福」の受給者証は6月30日?で有効期限が切れます。7月1日?以降の受給者証は、6月下旬に送付します。ただし、資格要件に該当しなくなった方、所得制限超過の方、転入や所得未申告などで認定できない方には、その旨の通知を送付します。なお、認定されていない方で医療費助成を希望する方は申請が必要です。認定には、受給者本人と生計同一者の所得制限があるほか、次の資格要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。●資格要件各種健康保険(国保、社保、共済、国組、後期高齢者医療など)に加入し、次の要件に該当する方1母子父子家庭※次のいずれかに該当する方※18歳未満の子ども・20歳未満の高校在学者(通信課程除く)・20歳未満の障がい児がいる家庭・離婚や死亡により配偶者(事実婚含む)がいない方・婚姻せずに母となった場合は、子の認知がされていない方(認知をされていても相手から1年以上子の養育費などの支払がない場合も含む)・配偶者が精神または身体の障がいにより長期にわたり労働能力を失っている方2重度心身障がい者※次のいずれかに該当する方・身体障がい者手帳1級または2級、3級の内部障がい・療育手帳A判定またはA判定・身体障がい者手帳3級かつ療育手帳B判定・障害年金1級・特別児童扶養手当1級*生活保護受給者は対象外です。*現在認定中の方で、婚姻や事実婚、等級の変更があった場合は対象外となります。変更後も継続して利用している場合は、医療費を返納していただくことになりますので、必ずご連絡ください。○申請に必要なもの受給者の健康保険証、印鑑、障がい者の方は障がい者手帳など○申請受付時間8:30~17:15(土・日曜日、祝日、年末年始休業日除く)超音波検診?料金820円?対象年齢30~40・42・44・48・50・52・54歳?受付時間1 13:00~13:15 2 13:45~14:00マンモグラフィ(2方向)検診?料金1,330円?対象年齢41・43・45・46・47・49歳?受付時間1 9:30~9:40 2 13:00~13:15マンモグラフィ(1方向)検診?料金820円?対象年齢51歳以上の奇数年齢、56歳?受付時間1 10:30~10:40 2 13:45~14:00・対象年齢は平成28年3月31日現在・申込状況によって、受付時間が変更になります・症状のある方え、申し込むまたは経過観察中の方日を電話または窓口で伝・現在、乳房疾患で治療中年齢、検診名、検診希望・る妊方娠中または可能性があ内容を確認の上、氏名、▼申込方法※次の方は対象外(土▼対象者日?・▼7検月診日22日左26日?表?・の・と23日お27日?り?・8時24▼6申月込期24日間・日30曜分日~?を午~除後530く日)時?午15分前※超過日曜の検診日もあります。(午前の場25人合・抽午選後診は午前中も実施します。マンモグラフィ対応!マンモグラフィ検▼定員超音波検診1日120人日)45人30人検査は全て女性スタッフが受診不可のため、要相談者数が増加しています。中・卒乳直後の方は原則1人乳ががかんかはる日と本い人わのれ、12人患にメーカー使用の方、授乳※豊胸手術後の方、ペース●会場、申込・問合先保健センター?48・6000乳がん集団検診受診者募集!広報もりや2015.6.10 4