ブックタイトル広報きたいばらき 2015年6月号 No.709

ページ
7/22

このページは 広報きたいばらき 2015年6月号 No.709 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年6月号 No.709

北茨城市役所?43-1111?現況届に添付する書類等該当する条件必要な書類注意事項すべての受給者の方単身赴任等の理由で市外に在住する児童を別居して監護している方平成27年1月2日以降に北茨城市へ転入した方受給者の・受給者以外の保険証は不可健康保険証の写し・国民健康保険加入者は不要別居監護申立書、児童が属する世帯全員の住民票前住所地の市県民税課税証明書・別居監護申立書は現況届提出時に記載・平成27年度(平成26年分)のもの※受給者の状況によって、その他の提出書類が必要になる場合や受給者の変更手続きが必要になる場合があります。(鈴木)内133問社会福祉課児童福祉係記入のうえ提出願います。に含まれていますので、必要事項をれます。申請書は児童手当の現況届児童1人につき3000円が支給さを成除く27年)6を月受分給のさ児れ童る手方当に(対特し例給て付、措置として実施されるものです。平育て世帯に対して臨時特例的な給付費税率引上げの影響等を踏まえ、子子育て世帯臨時特例給付金は、消STOP!マタハラ給付金について「妊娠したから解雇」「育児休業取得者はとりあえず降格」これらは違法です子育て世帯臨時特例妊娠・出産・産休・育休などを理由とする、解雇・雇い止め・降格などの不利益な取扱い(「マタニティハラスメント」、いわゆる「マタハラ」)は、男女雇用機会均等法及び育児・介護休業法で禁止されています。このような取扱いを受けた方は、ご相談ください。内容に応じて解決策のアドバイスを行います。相談は無料です。問茨城労働局雇用均等室? 029 ? 224 ? 6288届出用紙は6月12日頃に郵送します。なりますのでご注意ください。なお、合には6月以降の手当が受給できなく提出するものです。この届出がない場6月1日現在の世帯状況等を記載して資格があることを確認するため、毎年りません。現況届とは、引き続き受給年6月中に現況届を提出しなければな?参考:所得制限と支給額について所得制限に伴う支給額は下表のとおりです。所得限度額年齢区分等支給額(月額)0~3歳未満15,000円未満3歳以上第1子・第2子10,000円~小学生第3子以降15,000円中学生10,000円以上0歳~中学生5,000円※所得限度額(基準)・前年の所得で扶養親族等や児童がないときは622万円・扶養親族等や児童の数に応じ加算(豊田)内188申問保険年金課医療年金係合は、左記まで申し出てください。※保険証や住所等に変更があった場を送付します。所得確認ができた方に新受給者証▽重度障害をお持ちの方すのでご注意ください。請月からの該当になってしまいま通知します。手続きが遅れると申所得確認ができた方に、はがきで▽ひとり親世帯の方のとおりです。限切れとなります。更新り親、重度障害)は6月手続30日き?はで次期児童手当を受給されている方は、毎現在使用している受給者証(ひと児童手当現況届を忘れずに受マ給ル者福証かのら更の新おに知つらいせて7広報きたいばらき6月号